こんにちは
久しぶりに一日ゆっくりできるお休みになりました😊
色々とカードに聞きたいことがあったので
リーディングしていると
いつの間にかお昼過ぎてる(笑)
で、最後に
ブログ用にカードを引きました。
今日はウィズダムさんです。
右 引いたカード 修復
左 ボトムカード 深く知る
どちらも逆位置です。
こちらのカードを見て
何かピンとくることや
絵柄から受ける印象などありますか?
+。:.゚ஐ⋆*・:*ೄ‧͙·*♪🤍+。:.゚ஐ⋆*・:*ೄ‧͙·*♪
ここからは私が感じた事を
書いていきます。
これは占いではなくリーディングです。
特定の誰かに向けた内容でもありません。
カードから受け取るものを
そのまま書いています。
どちらも逆を向いてることで
注意を促してるように感じました。
なので現状として見る
ボトムカードから見ていくと
深く知るが逆。
要するに考えすぎるな!
と言われてるような気がします。
人は考える生き物なので
自分の考えではどうにもならない事でさえ
思考を働かせて考えてそれなりの答えを
生み出してしまいます。
たとえば
人の言動に対して「何でだろう?」
って思うと
その人の意見をきかずとも
「こうかもしれない…?」
と、仮説を立て分かったような気持ちに
なったりします。
だけど
そこから生まれるのは
理解ではなく誤解がほとんどです。
そして、
その誤解から怒りが湧いたりして
攻撃に繋がったりすることもあるかもしれません。
だから
その人の言動から受け取ったことを
思考で考えるのではなく
直感で感じるようにしてほしいと感じます。
直感は一番最初に「ん?」と
感じることが多く
そこで浮かんだことが正しい場合が殆ど。
だけど、
最初に浮かんだことから
連想ゲームのように色んなことを想定して
熟考していってしまったりします。
そうなると、事実は闇の中…
そうなるからこそ
引いたカードの修復が言ってるのは
取り繕うのではなく
傷の手当をする。
ということだと思います。
逆向いてるからわかりづらいのですが
今回、このカードを見ていたときに
小さい女の子の視線が気になったんです。
顔が見えてないから
どこ向いてるのかわからなくて
一度、正位置に戻しました。
すると、上を見上げてるのがわかります。
左側の少し大きな女の子と
同じあたりを見上げてます。
だから
相手の視線の先を無視して
適当に思ったことで取り繕うのではなく
視線を揃えて同じところを見れば
本当の傷口を手当できるんだと思いました。
そうするためには
偏見とか誤解とか思い込みを
払拭しなければいけません。
ボトムカードは
相手を素直な思考(直感)で見ることを
伝えていて
引いたカードは
そうする事で修復することは可能
と伝えたいのに
そうなっていないから
注意を促していると感じました。
ここまで読んでくださり
ありがとうございますm(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます