![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/7ab576bd7d42a63ed4dd73cd9502d944.jpg)
あしたは久しぶりに天気は下り坂のご様子ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
このところ良いお天気が続いていましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
日曜日の午後、
近場の「愛知牧場」に行ってみました。
少し汗ばむぐらいの良いお天気だったので
人がいっぱいいました。
もちろん、一番人気の
少し濃い味のソフトクリームは長蛇の列![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
バーベキューも人が多かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
で、
一番驚いたのが
今まで簡単にふれあうことの出来た小動物(ミニ豚、ウサギ、羊、山羊、モルモットなど)に触れるスペースに入るためには
300円も取られることになっているのです!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
今までは、
ウサギのスペースに入るためには100円が必要だけど、
モルモットやミニ豚などは普通にふれあうことが出来、
子供も大人も余裕を持って入ることが出来ました。
えさ代100円を別に払ってもそう苦にならない
金額です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(それ以前は、全てタダでしたが)
それが今回、
すべて300円!!
たかが300円と思うなかれ!
カップルなら600円で済むかもしれないが
4人家族だと1200円になるんだぞ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
それも、そんなに長時間いられるわけでもないのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
と思って、
そのふれあいスペースには入らず、
「ねえ!入ろうヨウ!」という子供の声に負けず、
遠巻きからウサギちゃんたちを眺めていたのだけれども、
結構同じように遠巻きから眺める人が多かったわ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
写真は、愛知牧場のこの季節名物
「コスモス迷路」です。
以前よりもちゃんと迷路っぽくなりましたね。
距離も長くなったし。
ケナフで作った「ケナフ迷路」も有りましたが、
こちらはケナフの背丈が大人の背丈よりも高いので
本物の迷路になってしまい、
子供が入るとほんとうの迷子になる可能性があるので
止めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに迷路はどちらも100円。
ただし、田舎の無人販売と同じ人がいないので
払わないでも入れるけど、
100円ぐらいならみんなちゃんと入れるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ところで、
最近愛知牧場のニューキャラクターが出来たと聞いたけど。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
このところ良いお天気が続いていましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
日曜日の午後、
近場の「愛知牧場」に行ってみました。
少し汗ばむぐらいの良いお天気だったので
人がいっぱいいました。
もちろん、一番人気の
少し濃い味のソフトクリームは長蛇の列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
バーベキューも人が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
で、
一番驚いたのが
今まで簡単にふれあうことの出来た小動物(ミニ豚、ウサギ、羊、山羊、モルモットなど)に触れるスペースに入るためには
300円も取られることになっているのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
今までは、
ウサギのスペースに入るためには100円が必要だけど、
モルモットやミニ豚などは普通にふれあうことが出来、
子供も大人も余裕を持って入ることが出来ました。
えさ代100円を別に払ってもそう苦にならない
金額です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(それ以前は、全てタダでしたが)
それが今回、
すべて300円!!
たかが300円と思うなかれ!
カップルなら600円で済むかもしれないが
4人家族だと1200円になるんだぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
それも、そんなに長時間いられるわけでもないのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
と思って、
そのふれあいスペースには入らず、
「ねえ!入ろうヨウ!」という子供の声に負けず、
遠巻きからウサギちゃんたちを眺めていたのだけれども、
結構同じように遠巻きから眺める人が多かったわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
写真は、愛知牧場のこの季節名物
「コスモス迷路」です。
以前よりもちゃんと迷路っぽくなりましたね。
距離も長くなったし。
ケナフで作った「ケナフ迷路」も有りましたが、
こちらはケナフの背丈が大人の背丈よりも高いので
本物の迷路になってしまい、
子供が入るとほんとうの迷子になる可能性があるので
止めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに迷路はどちらも100円。
ただし、田舎の無人販売と同じ人がいないので
払わないでも入れるけど、
100円ぐらいならみんなちゃんと入れるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ところで、
最近愛知牧場のニューキャラクターが出来たと聞いたけど。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます