goo blog サービス終了のお知らせ 

Studio UNILABOの”MANGA配信行為”

漫画家【蒔野靖弘&のぎまこと】のweb公開用コミックの配信とお仕事に関する事など、ダラダラ綴る雑記ブログです。

ことわざって、やはり意味のあること。

2012年02月09日 21時14分12秒 | 日常&雑記
深夜帯のバラエティー番組
「 ビーバップ!ハイヒール」(司会:ハイヒール・リンゴ&モモコ)
を毎週録画してます。
再現ドラマが結構上手なので(^^)

まあこれもオンタイムじゃないから話題的には遅れてるんでしょうけど。
しかもそれを約一ヶ月撮りっぱなしにしてたので
さらに話題的には遅いです。

見た回は「ことわざ」に関する回で
その中で出てきたモノで、初めて聞いたモノが
心にぐっさり引っかかってしまった。

=====================
『運を待つは死を待つに等し』

努力もしないで運に恵まれる事を待ってるのは
自らの死を待ってるようなモノだと言う事
=====================

まあ、自分自身ずーっと前から
胸に納めてる内容ではあったのだけど。

ことわざとしてあるとは思ってなかったし
ことわざとして改めて言われる事でドキッとしたんでしょうね。


ちなみに私の中ではちょっと言い回しが違うんだけど

「チャンスは自分でつかむ物。だから目の前にそれがきた時、
確実にそれを掴むためのアンテナをいつでも研ぎ澄ませておけ!」

って言うのがあります。
でもこれだと結局、
運が巡ってくるの待ってるんだよね(爆)<ダメじゃん


ちなみにもう一つ。

「誘惑は何度でもドアを叩くが、
チャンスは一度しかドアを叩かない」

これも頭の中でいつも巡ってる物です。
これがことわざかどうかは知らないんだけどね(汗)

岩波 ことわざ辞典
岩波書店


ちなみに来年度からかな?もうなってるのかな?
小学校でことわざの授業が必修になるそうだ。

なんか体育の授業で柔道も必修とか言ってたけど
なんだかせわしないなと思っちゃった。


コミックスの新刊はAmazonでチェック!!





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一撃殺虫!!ホイホイさん【... | トップ | ウチのDIGAはまもなく壊... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホーボーの子守唄)
2012-02-15 18:51:52
デューク・エリントンの有名な歌にある文句「リラックスして悲劇を待ちなよ」は『運を待つは死を待つに等し』と全く逆ですね。ふとそんなことを思いました。

返信する
逆もまた真なり (蒔野)
2012-02-23 09:29:11
逆もまた意味のあることであると。
よく周りを見ろと言う事ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常&雑記」カテゴリの最新記事