冬コミ参加する事になりました。3日目東テ39b【うに道楽】です。
で、
コミケのブースは基本が「長テーブル1/2」というのを
前回初めて(いや、知ってたけど実際のスペースの感覚は初めて)知って
まあ前回は壁とか言う場所だったのでさほど気にもしなかったが
今回は完全にテーブルだけです。
いわゆるポスターやPOPを張る場所はない。
かといって、自分の座るスペースの後ろに立てるような
大々的な物も、地方からでていく者にとっては
不安以外の何物でもない。
かといって、何も無いのでは正直目立たない。
と言う訳で、何とかしようと言うのがコンセプトではありました。
ググって見れば皆さんいろいろ苦労してらっしゃる(^^;)
その中で結構多かったのが「ダイソー(100均)のポール」
スチール棚とかの足ですが、コレを結構使ってしっかりした物を作ってる。
私の場合は
「いかにコンパクトに持ち運べ、いかに簡易に設置出来るか」
が最大の問題ですので色々考えた。
それが今回の画像の物です。
Zライトとかのテーブルに噛ませるクランプが有ったので
それに丁度良いポールを探しに行ったんですが、もう一発目のダイソーで
がっちり決まってしまいました(笑)
高さもつぎはぎで稼げるし、それで居てがっちり固定出来る。
もうコレで決まりです。
ポスターの類が重くさえなければ何の問題も無い。
テーブルに着けるのはルール違反ではないと聞かされてるし
ダメだったらキャリーケースの取っ手にも噛ませられる。
もう無敵(笑)
さ、ポスター印刷しますかね。
■iPhone/iPadの方はコチラ→にほんブログ村 漫画家
■一般PCの方はコチラ↓
↑ブログランキングに参加しています。良かったらバナーをポチッとお願いします。
コミックスの新刊はAmazonでチェック!!
で、
コミケのブースは基本が「長テーブル1/2」というのを
前回初めて(いや、知ってたけど実際のスペースの感覚は初めて)知って
まあ前回は壁とか言う場所だったのでさほど気にもしなかったが
今回は完全にテーブルだけです。
いわゆるポスターやPOPを張る場所はない。
かといって、自分の座るスペースの後ろに立てるような
大々的な物も、地方からでていく者にとっては
不安以外の何物でもない。
かといって、何も無いのでは正直目立たない。
と言う訳で、何とかしようと言うのがコンセプトではありました。
ググって見れば皆さんいろいろ苦労してらっしゃる(^^;)
その中で結構多かったのが「ダイソー(100均)のポール」
スチール棚とかの足ですが、コレを結構使ってしっかりした物を作ってる。
私の場合は
「いかにコンパクトに持ち運べ、いかに簡易に設置出来るか」
が最大の問題ですので色々考えた。
それが今回の画像の物です。
Zライトとかのテーブルに噛ませるクランプが有ったので
それに丁度良いポールを探しに行ったんですが、もう一発目のダイソーで
がっちり決まってしまいました(笑)
高さもつぎはぎで稼げるし、それで居てがっちり固定出来る。
もうコレで決まりです。
ポスターの類が重くさえなければ何の問題も無い。
テーブルに着けるのはルール違反ではないと聞かされてるし
ダメだったらキャリーケースの取っ手にも噛ませられる。
もう無敵(笑)
さ、ポスター印刷しますかね。
■iPhone/iPadの方はコチラ→にほんブログ村 漫画家
■一般PCの方はコチラ↓
↑ブログランキングに参加しています。良かったらバナーをポチッとお願いします。
コミックスの新刊はAmazonでチェック!!