制服道場ブログ

作業服ユニフォーム専門店

淡路島フグツアー:水仙郷

2008年02月12日 16時28分40秒 | マートン日記
まずは福知山を11時頃に出発して淡路島サービスエリアに止まって飯を食うついでに観覧車に乗ってみました。




うー。。。高い所はマジ苦手・・・・・ドキドキやし! 嫁はんは楽勝




僕、怖いで手のひらが汗でビッショリやわ。




こういう時にボーリング場の手を乾かす風が出てくる所に手を当てたい~! 





ほんでもって旅館に到着するまでに時間があるので、お次は水仙郷って所でスイセンを見まして、近くを歩いていたオッチャンに写真撮影してもらいましたー

オッチャン。ありがとうっす m(__)m 良い写真が撮れましたわ
水仙郷で記念写真




うーむ。 ここら辺でいつもマートンの顔写真ばっかりなので、たまにはキレイなスイセンの写真でもご覧くださいましー
水仙郷のスイセン
こんなにスイセンが盛りだくさんでしたよ♪




こんな急斜面を登るからちょっとしんどいから息切れしたけど、まぁまぁたまには運動もエエでしょう!
水仙郷の急斜面





ほんでもって、水仙郷を立ち去りまして、やっとこさ旅館に到着しましたよー
淡路島のフグ料理
旅館に到着するなり、速攻でフグ料理を堪能!

アカン。。。

もービールとフグでお腹がいっぱいで動けないっす。

いつの間にか眠っとって気が付くと11時30分。。。

うー

明日は鳴門の渦潮見学なので早い目に寝る事にしましたよー

フグにあたらへんか、こちらでもドキドキやったけど全然余裕やわ。

って事で明日は渦潮特集っす!

もーお疲れマートンで眠たいので眠りまーす






PS:眠たいが

ホンマのホンマに眠たいが一応、恒例の新ページ更新の紹介です。

今日もアッタカイ日本製防寒長靴の紹介でござりまっするー@

小桜保育園様のウィンドブレーカーを作製/制作

2008年02月12日 16時24分54秒 | ウィンドブレーカー
今回はオリジナルプリントするロゴマークが綺麗に印刷された資料を郵送していただいて、それを元にデザイナーさんに有料¥5,000円でデザイン制作してもらってからプリント制作作業に取り掛かりました!

このウィンドブレーカーは保育園の先生達が着用されてまっせー♪

先生のオリジナルウィンドブレーカーは全部で40枚のオリジナルプリントを入れたよ~ん (^ ε ^)o


小桜保育園
横浜市青葉区あざみ野1-32-6
TEL:045-901-0141 FAX:045-901-7291



ウィンドブレーカーのページ
▲ウィンドブレーカーの販売/通販ページっす! v(≧∇≦)v





所沢交通管理隊様のウィンドブレーカーを作製/制作

2008年02月12日 16時22分45秒 | ウィンドブレーカー
今回はオリジナルプリントする文字を教えていただいて、こちらから何通りかの書体・イメージバランスを提案した中から、この文字に決定していただきました!

このオリジナルウィンドブレーカーは、普段は会社の制服を着ておられますが、待機時間などの交通業務をしていない時に、スタッフの皆様で着用されてますよ♪

ちなみに今回のウィンドブレーカー制作枚数は55枚にオリジナルプリントさせていただきましたー。



東日本ハイウェイパトロール(株)関越道所沢基地 所沢交通管理隊
埼玉県鶴ヶ島市脚折町5-27-1 関越道鶴ヶ島インター内

↑所沢交通管理隊さまは、高速道路を黄色いパトカーでパトロールを行い、事故や落下物等の処理を行う組織です。
 関越高速道路の玄関口である埼玉県を管轄され、総勢42名で24時間高速道路を守っておられまっせー! ∠( ̄◇ ̄)



ウィンドブレーカーのページ
▲ウィンドブレーカーの販売/通販ページっす! v(≧∇≦)v