先日、東北地方大地震のあとに兵庫県の高校生の方からメールをいただきました。
インターネットで「暖かい服」と検索をかけたところ、制服道場さんがヒットしました。
『お願いがあります。
被害が落ち着いてからで良いので、どうか東北地方太平洋沖地震の被災地に暖かい防寒着を寄付していただけないでしょうか?』
なんとすばらしい考えの高校生なのでしょう!
僕が高校生の時はこんな考えが出てこなかった。。。
すごい!すばらしい!!!やさしい心の持ち主♪
現在、会社内でも個人的にも僕に何か出来る事はないかと検討中です。
急いで被災地に毛布や布団を送ってもそう簡単には届かないでしょうし、逆に勝手に送りつけてもパニックになると思います。
といった内容を返信しました。
以前に新潟の震災の時にタオルを何ケースか送りましたが、一時的に保管する倉庫がいっぱいだった。と聞きました。
今1度、落ち着いて冷静になって考えてから行動しようと思います。
僕っておっちょこちょいな所があるので、あまり急ぐと何でも失敗してしまうパターンが多い。。。
とりあずは僕としては今1度落ち着いてから行動です!
▲一応、僕の会社で販売している防寒着のページ
インターネットで「暖かい服」と検索をかけたところ、制服道場さんがヒットしました。
『お願いがあります。
被害が落ち着いてからで良いので、どうか東北地方太平洋沖地震の被災地に暖かい防寒着を寄付していただけないでしょうか?』
なんとすばらしい考えの高校生なのでしょう!
僕が高校生の時はこんな考えが出てこなかった。。。
すごい!すばらしい!!!やさしい心の持ち主♪
現在、会社内でも個人的にも僕に何か出来る事はないかと検討中です。
急いで被災地に毛布や布団を送ってもそう簡単には届かないでしょうし、逆に勝手に送りつけてもパニックになると思います。
といった内容を返信しました。
以前に新潟の震災の時にタオルを何ケースか送りましたが、一時的に保管する倉庫がいっぱいだった。と聞きました。
今1度、落ち着いて冷静になって考えてから行動しようと思います。
僕っておっちょこちょいな所があるので、あまり急ぐと何でも失敗してしまうパターンが多い。。。
とりあずは僕としては今1度落ち着いてから行動です!
▲一応、僕の会社で販売している防寒着のページ