初心者が WordPress を使ってブログで収益アップをする方法 こんにちは!うっちーです。 [voice icon="/wp-content/uploads/2020/02/kaidan_ojisan.png" alt="うつ病" width="131" height="150" />" name="うっちー" type="l line"]正直に言うと初心者が副業するにあたって、一番ハードルが低いのが、ブログを書くことだと私は思っています。[/voice] だって今50歳のおっさんが、独学で学んで稼げたんだから断言できます。 ⇒独学でWeb制作初心者が月5万円稼げるようになるまでにした勉強法 しかし、よくつまずいてしまうのもブログを作ること。 「WordPressでブログが作れない」 ということで WordPress を使ったブログの始め方をまとめます。 この記事では WordPress を使ったブログの手順と SEO の情報も入れておきましたので、初心者の方がブログから収益を上げたいと思っている方に最適な記事だと思います。
WordPress を使ったブログの始め方
まずは WordPress を使ってブログを始めるためには必要なことはあります。それを順を追って説明して行きます。
ドメインの取得
ドメイン販売サイトは数多くありますが、どのサービスには大差がないので、お名前ドットコムでドメインを習得してみましょう。
ドメイン名はどうしたらいいのか?
SEO 対策にもなりますが、特に理由がない限り日本語ドメインは避けた方がいいです。
ドメインの末尾には様々なパターンがありますが「 .com,.jp」辺りを選んでおけばオッケーです。理由はみんなが知ってるから。
ドメインによって SEO の強さが変わるといった話もありますが、実際には変わらないので気にしなくて大丈夫です。 ただし [voice icon="/wp-content/uploads/2020/02/kaidan_ojisan.png" alt="うつ病" width="131" height="150" />" name="うっちー" type="l line"]
Google はドメインによって国を判断する ので日本語のサイトは日本のドメインを使いましょう。外国の使っちゃダメ!!
[/voice] また日本語ドメインは SNS でシェアを狙うならやめるべきです。メリットはありますが、 SNS でシェアした時に文字化けします。 ⇒ドメイン取るなら
レンタルサーバーを借りる
初心者でサーバーを借りるようだったらエックスサーバーがおすすめです。 ロリポップやさくらサーバーも有名ですが、 X サーバーのコストが一番いいです。 当サイトもエックスサーバーでポスティングされております。 プランは x10プランがおすすめです。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
ドメインとサーバーの紐付けをする
お名前ドットコムとエックスサーバーの契約が完了したら、紐づけをします。 要するにドメインをサーバーに組み込むということです。 初心者にとってはややこしく感じるかもしれませんが、一度設定できてしまえば簡単なので、
を見ながら進めてみてください
WordPress のインストール
私が始めた頃は、このインストール作業も大変だったんですけど、今はいい時代になりました。 ワンクリックで WordPress のインストールができます。しかも SSL も自動的に行ってくれるので最高です。 ぶっちゃけ、これができなくて業者に頼むと10万円ぐらい簡単に取られるのでアホらしいです。 ⇒
エックスサーバーでWordPressを自動インストールする手順
WordPress テーマ(テンプレート)の設定
いわゆるブログのデザインを決めるということなのですが、あまりこだわりすぎてしまうと作業が進まないので、 よほどのことがない限りはテーマをダウンロードしてしまうのおすすめです。 それでも自作で他のサイトと差別化したい方は 「
独学でWeb制作初心者が月5万円稼げるようになるまでにした勉強法
」で勉強してください。 記事内の項目をマスターできればフリーランスで働いていくことも可能だと思います。正しい仕事を受注する能力があればの話です
WordPress おすすめなテーマとは
WordPress には有料と無料のテーマがあります。有料の方が機能が充実していますし、SEO 対策をしっかりとしています。 有料テーマの方がアクセスアップしやすいということはないのですが、デザイン的なところや、こんなイメージのブログにしたいなというのがあれば、有料のテーマを使ってもいいと思います。 気に入ったテーマを使ってインストールしとにかく作業をしましょう。
SEO 対策をしたWordPress の初期設定方法
ここまで来たら SEO を考慮した WordPress の設定をしましょう
更新情報サービスの設定
『設定 >> 投稿設定 >> 更新情報サービス』の順にクリックをしていき、上記画像の赤枠部分に下記を貼り付けてしてください。
http://rpc.pingomatic.com/ http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC http://blog.with2.net/ping.php/ http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2 http://blogsearch.google.com/ping/RPC2 http://hamham.info/blog/xmlrpc/ http://ping.bloggers.jp/rpc/ http://ping.blogranking.net/ http://ping.blo.gs/ http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc http://ping.dendou.jp/ http://ping.exblog.jp/xmlrpc http://ping.fc2.com/ http://ping.feedburner.com http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/ http://ping.rootblog.com/rpc.php http://ping.rss.drecom.jp/ http://ping.sitecms.net http://pingoo.jp/ping/ http://ranking.kuruten.jp/ping http://rpc.blogrolling.com/pinger/ http://rpc.reader.livedoor.com/ping http://rpc.pingomatic.com/ http://rpc.weblogs.com/RPC2 http://serenebach.net/rep.cgi http://services.newsgator.com/ngws/xmlrpcping.aspx http://taichistereo.net/xmlrpc/ http://wpdocs.sourceforge.jp/Update_Services http://www.blogpeople.net/ping/ http://www.bloglines.com/ping http://www.blogstyle.jp/ http://www.i-learn.jp/ping/ http://xping.pubsub.com/ping/ 大きな影響を与えるというわけではないのですが、SEO 対策としては基本なので流れ作業としてやっといてください
プラグインを設定する
SEO 最適化において、 最適化において WordPress にはプラグインという便利な機能があります All In One SEO Pack Google XML Sitemaps Broken Link Checker PuSHPress WordPress Ping Optimizer Akismet AddQuicktag WP Multibyte Patch Contact Form 7 WP-Mail-SMTP EWWW Image Optimizer WP Retina 2x PS Auto Sitemap は必須だと思います。 ただ入れすぎてしまうとそこが狙われてしまう可能性もあるので必要最小限に留めた方が安全が確保できると思います。
パーマリンク設定
設定⇒パーマリンク設定⇒共通設定の順にクリックをしていて、パーマリンク(投稿名)の設定をしましょう。 URL 構造を投稿名にすることで、 SEO 的に多少有利になります。 細かい話ですが
https://jp-unemployment-insurance.com/
123
https://jp-unemployment-insurance.com/side-job-2/
下記の方が何について書いているのか分かりやすいのは見ての通りです。 以上で基本的な SEO 設定が完了しました。 [voice icon="/wp-content/uploads/2020/02/kaidan_ojisan.png" alt="うつ病" width="131" height="150" />" name="うっちー" type="l line"]
あとはあなたがどんどんブログを書いて作業することです。
どんどん記事を書いて収入を増やしていきましょう!
[/voice] 仕事辞めたい