高校生のカサゴ・キュウセン(海水魚・釣魚)飼育日記

[釣った魚を飼育してみる]日記。できるだけ毎日更新目指します(笑)

飼ってみたい魚②(´・ω・`)/

2011年09月26日 00時24分01秒 | 
カマス

カゴカキダイ

カサゴ

カワハギ

キュウセン

メッキ

チヌ

ヒラメ

マアジ

マダイ

メバル

キス

メゴチ

マハゼ

セイゴ

木っ端グレ

ウナギ

タマガンゾウビラメ

アコウ

イイダコ



飼育除外種〓


イシダイ

フグ

カワハギ

イカ

ウミタナゴ

入れ替え

2011年09月26日 00時14分17秒 | 飼育・生態日記
60cm水槽から、コガネシマアジ、フチドリカワハギ、モンツキイシモチを移動させました。

60cm→30cm① モンツキイシモチ、コガネシマアジ、フチドリカワハギ


あと、ミドリフグとモノダクがコガネシマアジをいじめるので、

30cm①→30cm②  モノダク

30cm①→20cm ミドリフグ


に移動させました。



今日で1ヶ月なのでついで、外掛け式の炉剤を交換しました♪



以前、サンバソウたちはこすりつけてるので不安です…(´;ω;`)





できれば、下記よろしくおねがいします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

十円玉

2011年09月25日 20時39分39秒 | 飼育・生態日記
ネットで十円玉を入れると銅治療できると聞いたので一枚入れてみました…


イシダイがなんか黒っぽくなった気がする(´;ω;`)


入れちゃまずかったのかな…?





できれば、下記よろしくおねがいします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

今日の水槽

2011年09月25日 16時23分35秒 | ☆今日の水槽☆(2011/09/26)更新!

○60cm水槽

○水温→18.5℃

○餌→オキアミ

○食欲

チダイ、キュウセン、メバル、フチドリカワハギ、クロイシモチ、モンツキイシモチ、以外は◎


○体調

サンバソウ×2 → 身体を岩にこすりつけている…白点病の前兆か?

チダイ → 餌もたべず、上層にただずんでいる。

マダイ → ◎ 他の魚をおっかけるくらい元気(笑)

メイチダイ → 目の前におちてくれば食べる。 隠れた餌をみつけるくらい目がいいことを発見

カサゴ → 食べ過ぎ(笑)

やっぱり・・・

2011年09月24日 23時42分48秒 | 飼育・生態日記


サンバソウが2疋とも、体をこすりつけてました

イシダイって白点病にほんとにかかりやすいんですね・・


ちゃんと水合わせしたつもりなんですが



硫酸銅で治療しなければ、、