2008年の4月中旬、一宮市で行われた「やろまい」。
そこで強烈なインパクトを受けたのが「翼祭」であった。
声出しといい、踊り子の強烈な目力といい、とにかくインパクトが一番あったのがこの「翼祭」だった。
同じ年の年末「バサカニ」。名古屋近辺のチームの忘年会というべき踊り納めが12月の中旬以降にある。
その時にプリントを持って代表である塾長に挨拶したのが縁で、チームで5本の指に入るぐらい深いお付き合いをさせて頂いている。
出演イベントは重なる事もあるけれど、「絆」「心纏い」「常磐」「夜宵」と別のイベントに出る事も多いので、可能な限り撮影に行っている。
2009年の11月30日に行われた「四日市やったろ舞」。
好きなチームも多く、今回の大きな目玉は「常磐」が参加した事だった。
が、後で紹介する予定の「津々うらら」と全会場を撮影する事になった。
前置きはさておき、「聖龍」を東の「青龍」、西の「白虎」、南の「朱雀」、北の「玄武」とし、見立てた衣装での演舞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/2a0e7ef4d37692c4adf6f084c54679c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/d65c0d4a03de8b8ef85494fed70283c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/682866abfb61f6c923493d33712d1602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/91e130fe6cbc3c1cfa91b49227d645ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/1ee9118e09ecd4376fff910dd1644dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/92689fad30280a3712ec9ebe1aff67c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/a2560cec7972f8fd9b4bdc0009cdd31c.jpg)
D3 AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
会場を移動し、最新演舞曲「夢航海」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d7/e32bf6f7500d3535eba4a8baa531aac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/576c50ab27989ca5f8b7fad7cdffc22c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/3db840e1268e1d7e7d33bde9434387a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/ec8e6fd5db40650dfb5dace0f1c62438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/53/e8887061bd26610eadc2bc3602f394cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/df7c09ffad4c9f65b9fe45f39fdd6fd3.jpg)
D3 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
商店街会場は再び「聖龍」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/cbe88e475681690312813eca8ffdfa06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/2ad21063e28eb10d3d9ddab6a949f5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/ae78ed41268b6a33a2b99663f20cc6ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/7fa50f6973ad1c70afcb7129e570eba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/2e52a17c267997fea4c85c32c06b3b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/715aeb92ff3115ea76dd125ae4ed8497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/c0c4357cdeada061c98535311ee1c823.jpg)
D3 AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
3会場目が商店街の中だと暗くて苦しいのだが、ポジションを好きに取れるから、割と良い仕上がりだったりする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
但し歩留まりは悪い。撮れる筈なんだが
そこで強烈なインパクトを受けたのが「翼祭」であった。
声出しといい、踊り子の強烈な目力といい、とにかくインパクトが一番あったのがこの「翼祭」だった。
同じ年の年末「バサカニ」。名古屋近辺のチームの忘年会というべき踊り納めが12月の中旬以降にある。
その時にプリントを持って代表である塾長に挨拶したのが縁で、チームで5本の指に入るぐらい深いお付き合いをさせて頂いている。
出演イベントは重なる事もあるけれど、「絆」「心纏い」「常磐」「夜宵」と別のイベントに出る事も多いので、可能な限り撮影に行っている。
2009年の11月30日に行われた「四日市やったろ舞」。
好きなチームも多く、今回の大きな目玉は「常磐」が参加した事だった。
が、後で紹介する予定の「津々うらら」と全会場を撮影する事になった。
前置きはさておき、「聖龍」を東の「青龍」、西の「白虎」、南の「朱雀」、北の「玄武」とし、見立てた衣装での演舞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/2a0e7ef4d37692c4adf6f084c54679c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/d65c0d4a03de8b8ef85494fed70283c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/682866abfb61f6c923493d33712d1602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/91e130fe6cbc3c1cfa91b49227d645ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/1ee9118e09ecd4376fff910dd1644dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/92689fad30280a3712ec9ebe1aff67c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/a2560cec7972f8fd9b4bdc0009cdd31c.jpg)
D3 AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
会場を移動し、最新演舞曲「夢航海」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d7/e32bf6f7500d3535eba4a8baa531aac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/576c50ab27989ca5f8b7fad7cdffc22c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/3db840e1268e1d7e7d33bde9434387a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/ec8e6fd5db40650dfb5dace0f1c62438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/53/e8887061bd26610eadc2bc3602f394cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/df7c09ffad4c9f65b9fe45f39fdd6fd3.jpg)
D3 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
商店街会場は再び「聖龍」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/cbe88e475681690312813eca8ffdfa06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/2ad21063e28eb10d3d9ddab6a949f5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/ae78ed41268b6a33a2b99663f20cc6ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/7fa50f6973ad1c70afcb7129e570eba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/2e52a17c267997fea4c85c32c06b3b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/715aeb92ff3115ea76dd125ae4ed8497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/c0c4357cdeada061c98535311ee1c823.jpg)
D3 AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
3会場目が商店街の中だと暗くて苦しいのだが、ポジションを好きに取れるから、割と良い仕上がりだったりする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
但し歩留まりは悪い。撮れる筈なんだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)