油断して、クロ猫にガッツリ咬まれた。
左手親指根元部分。
流血がなかなか止まらず。
深さがあったので、血を流水で長時間流してから、消毒。
ぱっくり傷口がヤバそうだったので、救急外来に。
念のためレントゲン撮影して、
抗生物質の点滴と、破傷風の注射。
冷やした指が常温に戻ってきたら痛みが出た。
縫うより、自力で治るのを待つ方が良いとのこと。
抗生物質と炎症を抑える薬を出してもらう。
野良猫と遊ぶ時は程々に。
左手親指根元部分。
流血がなかなか止まらず。
深さがあったので、血を流水で長時間流してから、消毒。
ぱっくり傷口がヤバそうだったので、救急外来に。
念のためレントゲン撮影して、
抗生物質の点滴と、破傷風の注射。
冷やした指が常温に戻ってきたら痛みが出た。
縫うより、自力で治るのを待つ方が良いとのこと。
抗生物質と炎症を抑える薬を出してもらう。
野良猫と遊ぶ時は程々に。
きっと、すっげーーーー痛かったろぉなぁ…
ノラだから余計に心配なんだが、
はよとっ捕まえて、血液検査&ワクチン等してしまえっ。
っちゅーか、メシ貰っとんのにそんだけ咬むって、恩知らずだぞー。
ノラ猫とノラ犬の違いはそこなんだよなー。
子供の頃から猫と生活して来て、ここまでガッツリ咬まれたのは初めて。
クロ猫は甘噛みを覚える機会がなかったんだろうな。
傷口は塞がったんだけど、腫れてカイロみたいに温かい状態。
今日は冷えて寒かったから、ちょうど良いなんてね。
こ、これは凄い力で噛まれはったんねー、うひゃあ^^;
いずこはたまに、りい&るうと喧嘩するけど、病院行くほど酷くしたことないや。
お薬があるから化膿はしないだろうけど、お大事に~!
いやー、おひさし鰤です~。
りいちゃんとるうちゃんは元気かな?
今回は処置が早かったので、化膿しないで済みましたよ。
猫の牙の傷くらいでこんなに熱持ったり腫れたりするんだから、
刀で切りあっていた戦国時代は大変だったろうなと想像してみたり。
動物特有の菌もいるので、化膿しないように、
気をつけてください。
猫にガッツリ噛まれたのは初めてだったので、
ちょっとビックリでした。
今までの猫は噛んでも問題無いくらいだったんだけど。
今回は流石に全治1週間かかりました。
病院行って正解だった感じ。
親指がツレるので、リハビリに動かしてます。