お楽しみぶろぐ

お楽しみの趣味のぶろぐ(≧∇≦)

かっこういい

2006-12-02 | 駄洒落絵

かっこういい

郭公が直滑降して格好良い。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いるかな? | トップ | くまった »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見たかも? (ケイ)
2006-12-02 11:29:40
カッコウってこんな格好をしていたの?
鳴き声しか知らなかったです。
首の短いキジのような綺麗な鳥だったんですね
勉強になりますぅ。
さて、原稿を書っこう(寒)
返信する
Unknown (とーい)
2006-12-02 16:30:59
確かに、かっこうは鳴き声ばかりクローズアップされて、実際の姿は全く気にしてませんでしたね~。
インコみたいに鮮やかなイメージだったんですが、結構おとなしい系だったんですね~。
返信する
(≧∇≦)郭公。 (uoco)
2006-12-02 17:32:18
★ケイさん
もうちょい茶色系の色目のようです。
カッコウを見たことがなかったので、イメージ検索したら、こんな色とか、もっと鮮やかな色で撮影されたものがありましたよ。
原稿踏ん張ってくださいな。

★とーいさん
声は良く聞くんだけど、どんな鳥かは知りませんでした~。
イメージだと黄色とか紫色してそうですよね。
うちの庭の木に来て鳴かれたときは、窓開けて確認したのだけど、姿は確認出来なかったなぁ。
返信する
羽!! (なるもにあ)
2006-12-02 21:55:04
きれいですー。
ピンとたった尾羽がかっこうヨクきまってまする!

そうかぁ、確かに皆様おっしゃるように
あんまり姿をイメージしたことのない鳥だったかも。

セロ弾きのゴーシュ、
静かな湖畔の輪唱
出番が多いとり君なのにー。

ガンバレ、カッコウ!
返信する
静かな湖畔の (uoco)
2006-12-02 23:02:02
★なるもにあさん
静かな湖畔の森の影から
もう起きちゃいかがとカッコーが鳴く
カッコー カッコー カッコカッコカッコー♪
…とついついコメント読んで歌ってみました。
ありがとです~。
この絵に描いたのはオスだったようで。
鳥の世界は男の方が色彩鮮やかですねぇ。

Wikipediaにカッコーの絵がありました。
託卵で雛が他の鳥の卵を落とすって習性がありましたねぇ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6
返信する
ご勘弁を! (みけ)
2006-12-03 00:06:22
イルカもカッコウも思いつかず、
かっこう悪くいるかってとこで。

だじゃれ餡って結構甘いのかも
返信する
(≧∇≦) (uoco)
2006-12-03 17:19:13
★みけちゃん
コメントで韻踏んでくれてありがとん。
だじゃれ餡って、だだ茶豆で作るのかな(≧∇≦)
返信する
駄洒落餡 (みけ)
2006-12-03 21:16:18
だだ茶豆じゃなく、
しゃれ豆(架空)をこねて作ります。
返信する
(≧∇≦) (uoco)
2006-12-04 11:32:51
★みけちゃん
洒落豆は食べると駄洒落が止まらなくなる副作用があるかな。(≧∇≦)
返信する

コメントを投稿

駄洒落絵」カテゴリの最新記事