![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/f26bcb6dcd6d968d885138dc3b3cc7c6.jpg)
▲オレンジのTシャツ
お絵描きの絵と、デフラグの説明は関係無いです~。
PCの起動や動きが悪いという場合:
デフラグについて、詳しく載せているサイト↓
デフラグでHDを最適化して、動作を早くして・寿命を延ばそう
フリーランス プログラマー アキのサイト
ハードディスクとはどんなもん?って疑問に思うときは↓
ハードディスクドライブ-Wikipedia
書かれている言葉がよく解らないって時は、
こちらを参考にしてね↓
IT用語辞典 e-Words
…そういえば、最近デフラグかけてないなぁ。
98の頃は頻繁にやらないと駄目駄目状態になってたよね。
暇な時にでもやりますか。
ついでに、デフラグとかやってあげたらエライ時間かかって…
そんで、自分のを当分やってないなぁ、と思い、
スキャンしてデフラグしたら、ものすっげーーー時間かかりました( ̄- ̄;)
なんだか最近、PCをネットでしか使っていないような気がする…
…ので、「あとでいじろう」データが、埋もれたまんまで、
自分でもわけわかんないウチに、ファイル量も増えていたようです。
っちゅーか、家電PC、いらんソフト多すぎるわっ!( ̄- ̄#)
↑消しまくって不具合起こしたせっかち
デフラグしましたか~。
以前のバージョンより、物凄く中身がデカくなってるから、
時間かかるんだろうな。
って考えると、一日仕事って覚悟しないと駄目っぽいね。
いらんソフトって、いつか何かで使うかもと思いうと消せなかったり。
買い物袋を貯めるのに似てるかも。