お楽しみぶろぐ

お楽しみの趣味のぶろぐ(≧∇≦)

濱田庄司邸

2009-08-20 | 趣味
益子の陶芸メッセ。
濱田庄司邸に初めて来てみた。
人間国宝の家。
現代では贅沢な木材がふんだんに使われている。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜メモ | トップ | 登り窯 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バーナード! (uoco)
2009-08-24 17:14:21
★ほのちゃん
メッセのカフェで好きな器を選んでコーヒー飲んでいたら、
店内のTVにハマショーのビデオ?が流れていて、
イギリス留学時、バーナード・リーチがどうこうってのがあったよ。
益子焼が今のカタチになるまでに切磋琢磨したんだね。

また秋頃に、ろくろ回して、絵付けしに行きたい~。
返信する
バーナード・リーチ (ほの)
2009-08-21 12:44:50
という日本文化を研究するイギリス人がハマショーにほれ込んで、沖縄の壷屋焼などを一緒に研究して、それが後の益子焼につながったと聞きます。
この辺、あまり詳しくは知らないので、益子に勉強に行きたい。
返信する
イギリス陶芸 (uoco)
2009-08-20 21:50:30
★ほのちゃん
ハマショーは若い時にイギリスで修行したんだね。
パブで飲んだりしたのかなって想像しちゃった。
藁葺き屋根の母屋は最近まで生活してた感じが残ってたよ。
返信する
ハマショー (ほの)
2009-08-20 12:43:13
いわゆる柳宗悦らの民芸運動は、普段使いの中に芸術の要素を見出すようなところがあり、ハマショーに言わせると、益子の土は必ずしも良い土ではないけれど、それをうまく使って、そこそこのものを作ることに腐心したそうです。
こんど行ってみよ。
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事