UONOIKE

管理人の魚池(うおち)が描いたイラスト置き場です。基本アナログ。オリジナル絵が主。たまに版権絵。稀に呟き。

桜舞うころ

2009年03月08日 | 絵いろいろ(2007~2016)
みずきちゃんの絵を見ていると自分も描きたくなってくる。。。。。やっぱりペンタブのほうがグッと描きやすいのだろうけど、マウスで描くのも味というか、なんか慣れてきました。細かい描写とか文字とかは描けないけど。

和柄の素材ってそういうところから利用してたんだねー。すごくかわいい素材があった!



もう卒業とか試験とかの季節だったんですね。試験をおえた学生さんが「もう勉強したくなーい!」て叫んでました。うん、そうだよね、よく頑張ったね。



そろそろ一つの節目が近づいています。

学生服の二人

2009年03月01日 | 絵いろいろ(2007~2016)
このイラストはまだ載せてなかったと思う。

ウェブ上のどなたかの日記を読んでイメージしたものを描いたのですが、渡り歩いて見つけたとこなので二度と行けません。
ツンツンがメガネに腕時計を付けなおしてあげてたとか→想像→絵。
右のメガネのほうの髪型って何て呼びますか?
髪型の質感とか偶然にも上手く表現出来たのではと自己評価してみたんですが、こういう(髪が短めでくせっ毛混じりで頭が丸っこい人)、小学生男子とかに居ませんでしたか?
この髪型を言葉で説明するのが難しくて「角刈り」とかいう単語が出てきたんですけど絶対違う…!

久しぶりに描いてみると

2009年02月13日 | 絵いろいろ(2007~2016)
放置しすぎだよね、と思って描いてみたけど、アナログでさえ描き方忘れてました…(今日じゃないけど)。
描きやすい角度ばかり描くから飽きるんだけど、他の構図だと描けないから逆にストレスたまるのでいつも同じ構図になっちゃう…楽…でも飽きる。という感じでたいがい左向き頭部しか描きません。右向きになるとどこか違和感が。裏から透かして確認は必須です。これでも以前よりはマトモになったんですけどね。

潜ってる間はmyパソコンでもお絵描きしてみました。余所の子熱が高い日に何枚か描いたんだけど、まだネットのケーブル繋いでないのでそのうち…(;´u`)
いずれはアナログで描くのと同じような絵をパソコンで描きたいんですけど、某方の色塗りメイキングを見ただけで挫折しそうです。パソコン持つ前は本のデジタル色塗りのページとか読みもしなかったんですけど、やっぱりよくわからない。