![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/848bb8c4e14bf4c2e0d7d8ed046784e1.jpg)
そんなこんなで、加世田の車庫の続き。
流線型(?)の車両に飽きて、妙なものに興味を持ちだしたタイミング。
車庫の片隅に、蒸気機関車発見。もう少しきれいな状態でスキャンしたかった車両。残念。保存されてるというよりは、持って行き場が無く放置されてた感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/9a3fc4cdea00045a524c807fa66f953e.jpg)
こちらの木造(?)の車両は....ホユニ67。ホだから軽い車両....って確かに軽そう。ユは郵便車、ニは荷物車なんで、軽い郵便荷物車ということか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/bb61c35f983942fa728f630e90eac3bf.jpg)
この後、加世田からまたもや鹿児島交通で終点枕崎へ。
枕崎駅のホームには....いいのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6e/62a03ad4ba03658c6a6a3bc623fc08e1.jpg)
当時から線路の端っこには興味アリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/adb2e0e109d680b8a04565d10db93885.jpg)
ここからは素直に国鉄指宿枕崎線で同行の3人と合流するために鹿児島へ。
ちなみに、枕崎駅は「本土最南端の始発・終着駅」という非常に微妙な立場。指宿枕崎線の途中には、枕崎より南に駅があるということ。さらにこの当時、枕崎駅は鹿児島交通のモノだったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/67293570db8cf58277a8f7adc019aaf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/2bdde5d20ab25a7ff000f4d3180ece37.jpg)
一日目が柳河、二日目がオランダ坂から島原、三日目がこの鹿児島交通で終了。この時点で宿で寝たのはオランダ坂のYHだけなんで、この日は4人揃って桜島のYHへ。
クリックしてねぇ~→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
流線型(?)の車両に飽きて、妙なものに興味を持ちだしたタイミング。
車庫の片隅に、蒸気機関車発見。もう少しきれいな状態でスキャンしたかった車両。残念。保存されてるというよりは、持って行き場が無く放置されてた感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/9a3fc4cdea00045a524c807fa66f953e.jpg)
こちらの木造(?)の車両は....ホユニ67。ホだから軽い車両....って確かに軽そう。ユは郵便車、ニは荷物車なんで、軽い郵便荷物車ということか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/bb61c35f983942fa728f630e90eac3bf.jpg)
この後、加世田からまたもや鹿児島交通で終点枕崎へ。
枕崎駅のホームには....いいのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6e/62a03ad4ba03658c6a6a3bc623fc08e1.jpg)
当時から線路の端っこには興味アリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/adb2e0e109d680b8a04565d10db93885.jpg)
ここからは素直に国鉄指宿枕崎線で同行の3人と合流するために鹿児島へ。
ちなみに、枕崎駅は「本土最南端の始発・終着駅」という非常に微妙な立場。指宿枕崎線の途中には、枕崎より南に駅があるということ。さらにこの当時、枕崎駅は鹿児島交通のモノだったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/67293570db8cf58277a8f7adc019aaf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/2bdde5d20ab25a7ff000f4d3180ece37.jpg)
一日目が柳河、二日目がオランダ坂から島原、三日目がこの鹿児島交通で終了。この時点で宿で寝たのはオランダ坂のYHだけなんで、この日は4人揃って桜島のYHへ。
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます