![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/04adb41cdb4695ad72eb6c3e57d14fb0.jpg)
朝からぶらっと出かけたのは、距離的には比較的近い善峯寺。
ここには以前、西国三十三所のご朱印をいただきに行ったことがある。その時の様子は、こことこことここでどうぞ。
懲りもせず、またもや府道733号線を走ってみたけど、なんのはずみか今日は対向車が、バイクが、自転車が、ランナーが、向こうからどんどんやってくるもんだから、すれ違いに随分手こずった。ランナーですらどちらかが止まるほど大変な所があるので要注意!!
そんなわけで、お寺の様子はパス!!
トップの写真は、京都市内方向をお寺の高台から見たところ。ちょうど真ん中に京都タワーが見えるように撮ってみたけど....見える?
見えない人のために、真ん中の部分をピクセル等倍にして、若干お化粧も施して....ほら!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/04ef31e06ac2dd4ec86a45011635db60.jpg)
ちなみに、今日のカメラはOLYMPUS OM-D E-M10。レンズは純正の17mmパンケーキレンズと45mm。レンズが小さいんで、歩きながら交換するのはNikonより楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/3802916305c1018bf16df8f2da4b5648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/05e4a9fa28e5bc6346fc7cfbd8fa02b6.jpg)
せっかく来たんだからと、この景色の奥の方で....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/5ddff322cf3cf7a4bc0eb3971520fe17.jpg)
京都洛西第1番札所のご朱印ゲット!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/1a17fb6f353cae4481edd9f1b8c6a410.jpg)
←クリックしてねぇ~
ここには以前、西国三十三所のご朱印をいただきに行ったことがある。その時の様子は、こことこことここでどうぞ。
懲りもせず、またもや府道733号線を走ってみたけど、なんのはずみか今日は対向車が、バイクが、自転車が、ランナーが、向こうからどんどんやってくるもんだから、すれ違いに随分手こずった。ランナーですらどちらかが止まるほど大変な所があるので要注意!!
そんなわけで、お寺の様子はパス!!
トップの写真は、京都市内方向をお寺の高台から見たところ。ちょうど真ん中に京都タワーが見えるように撮ってみたけど....見える?
見えない人のために、真ん中の部分をピクセル等倍にして、若干お化粧も施して....ほら!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/04ef31e06ac2dd4ec86a45011635db60.jpg)
ちなみに、今日のカメラはOLYMPUS OM-D E-M10。レンズは純正の17mmパンケーキレンズと45mm。レンズが小さいんで、歩きながら交換するのはNikonより楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/3802916305c1018bf16df8f2da4b5648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/05e4a9fa28e5bc6346fc7cfbd8fa02b6.jpg)
せっかく来たんだからと、この景色の奥の方で....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/66/5ddff322cf3cf7a4bc0eb3971520fe17.jpg)
京都洛西第1番札所のご朱印ゲット!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/1a17fb6f353cae4481edd9f1b8c6a410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます