![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/53e75b7d4a3e8e942a4478f5f95c8127.jpg)
先日手に入れたLIFEBOOK(A573/G)、最初のあれこれ....
何よりも先ずはウィルスバスターを入れようとしたけど、MicrosoftEdgeとやらが使いにくいというか、使ったことがないので、とりあえずGoogle Chromeをインストール。それからおもむろにウィルスバスターのインストール開始。
ただ今作業中....の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/a29e1c37ec64c67748b8038cf49386cb.jpg)
このタイミングをタスクマネージャーで見てみると、CPUにもの凄い負荷。こんなに負荷が上がるものか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/9907fb8a554be710d42b50846f1cd0ed.jpg)
とりあえず両方完了して、無事にこのblogも見れた....って、当たり前か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/ee395b07a07c20e4d9f0df256e764e49.jpg)
ここでWindows Updateを。以前と方法が違うんで迷う。Windowsマークを右クリックして「設定」→「更新とセキュリティ」....これを探すのがとっても面倒。他の方法があるのかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/5ec700d961dc11a54a8765140889e2d1.jpg)
デスクトップがうるさいのが嫌で、最初に立ち上げた時にデスクトップにあるアイコンは、デスクトップにDesktopIconというフォルダを作って一纏めにしておくのはいつもの手段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/65947ecbea71381eeb9dea8a004d7dd1.jpg)
最近この手のPCには、必ずと言っていいほど付いてくるWPS Office。ライセンスナンバーが付いてきて、それを入れると使えるらしいが....試しに立ち上げて見た程度で使ったことがない。
DVDドライブも読むことだけはできるようで、プレイヤーにVLCが入ってた。これまた使わないと思うけど....
起動した直後にこんなウィンドウが。富士通純正のバッテリー関係のユーティリティが入ってないからどうとかこうとか言ってるみたい。そもそもWindows8マシンだったようなんで、Windows10をインストールしてなくなってしまったのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b7/d56a427ea8e2e1eb375d61ccd5cd3d47.jpg)
使えないならエラーが出るだけ面倒なんで、スタートアップでバッテリー関係のものを「無効」にしたら出てこなくなった。そりゃそうか....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/122358d3db548f783337ef5bbbcea196.jpg)
ついでにOneDriveも使う予定がないので....「無効」
ということで、目的のソフトをインストールして、無事おもちゃ完成!! 動作確認も全てOK!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/39c5610de3de617b5be9d38868008627.jpg)
クリックしてねぇ~→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/a983cc2c1b1db9504f60c9849eb56858.png)
何よりも先ずはウィルスバスターを入れようとしたけど、MicrosoftEdgeとやらが使いにくいというか、使ったことがないので、とりあえずGoogle Chromeをインストール。それからおもむろにウィルスバスターのインストール開始。
ただ今作業中....の図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/a29e1c37ec64c67748b8038cf49386cb.jpg)
このタイミングをタスクマネージャーで見てみると、CPUにもの凄い負荷。こんなに負荷が上がるものか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/9907fb8a554be710d42b50846f1cd0ed.jpg)
とりあえず両方完了して、無事にこのblogも見れた....って、当たり前か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/ee395b07a07c20e4d9f0df256e764e49.jpg)
ここでWindows Updateを。以前と方法が違うんで迷う。Windowsマークを右クリックして「設定」→「更新とセキュリティ」....これを探すのがとっても面倒。他の方法があるのかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/5ec700d961dc11a54a8765140889e2d1.jpg)
デスクトップがうるさいのが嫌で、最初に立ち上げた時にデスクトップにあるアイコンは、デスクトップにDesktopIconというフォルダを作って一纏めにしておくのはいつもの手段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/65947ecbea71381eeb9dea8a004d7dd1.jpg)
最近この手のPCには、必ずと言っていいほど付いてくるWPS Office。ライセンスナンバーが付いてきて、それを入れると使えるらしいが....試しに立ち上げて見た程度で使ったことがない。
DVDドライブも読むことだけはできるようで、プレイヤーにVLCが入ってた。これまた使わないと思うけど....
起動した直後にこんなウィンドウが。富士通純正のバッテリー関係のユーティリティが入ってないからどうとかこうとか言ってるみたい。そもそもWindows8マシンだったようなんで、Windows10をインストールしてなくなってしまったのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b7/d56a427ea8e2e1eb375d61ccd5cd3d47.jpg)
使えないならエラーが出るだけ面倒なんで、スタートアップでバッテリー関係のものを「無効」にしたら出てこなくなった。そりゃそうか....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/122358d3db548f783337ef5bbbcea196.jpg)
ついでにOneDriveも使う予定がないので....「無効」
ということで、目的のソフトをインストールして、無事おもちゃ完成!! 動作確認も全てOK!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/39c5610de3de617b5be9d38868008627.jpg)
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/a983cc2c1b1db9504f60c9849eb56858.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます