IXY700でRAWファイルを保存する方法の続き。
前回までの行程はこちら....
古いコンデジIXY700でお遊び(2)
前回5.まで進んだけど、準備はこの時点で既に完了。
後もうひと息....頑張れ!!
6.CHDKを保存したSDカードをカメラに入れ、ここでもやっぱり再生モードにして電源ON。電源が入ったら、その状態でメニューボタンを押す。メニューの一番最後に「Firm Update...」が増えてるハズなので、それを選択すると....
7.こんな画面が出てくるんで....「OK」
8.最終的にこんな画面が出てきたら成功....ヨシっ!!
再生モードからカメラのモードに戻すと撮影する画面がこんな状態になってるハズ。何やらごちゃごちゃと情報が表示されてる状態。
この6.-8.までの操作は、カメラの電源を入れる度にする必要があるので、覚えておかないといちいち調べる羽目になって大変。逆にこの操作をしなかったり、別のSDカードを使ったりすると、普通のIXY700として使えるということになる。それはそれでGood!!
最後に....これをしないと意味が無い!!
9.カメラの「ダイレクトプリント」のボタンを押すと、こんな面倒そうな画面になる。
この画面にならず画面の下に<ALT>が表示されてる時は、その状態で下の説明の通りカメラの「MENU」ボタンを押すと10.の画面に進めるハズ。<ALT>が表示されない場合は、どこかで間違ってるんでもう一度ゆっくり最初から....
10.余計なことはせず、一番上に書いてあるようにカメラの「MENU」ボタンを押して、さらにややこしいメニューを呼び出す。ここはガマンして耐えながら「RAW」を選択。
11.さらに出てきたメニューの「Save RAW」を選択して、カメラの「FUNC.SET」ボタンを押して「●」を入れる。これでRAWファイルが保存されるようになる。
12.さらにさらに、少し下にある「DNG Format」にも同じように「●」を入れる。
これでひとまず完成!!
最後の10.-12.は、電源ON時のおまじないと違って、一度セットしておくと度々セットする必要は無いので覚える必要も無い。最後の「DNG Format」は初めからチェックされてればそれでヨシ。
電源ON時のおまじないを忘れないようにして、後は普通に撮るだけで、今まで通りのJPEGとそのRAWファイルがSDカードに保存されるはず。
古いIXYが部屋に転がってる人は是非やってみて!!
とにかく撮ろう....つづく。
クリックしてねぇ~→
前回までの行程はこちら....
古いコンデジIXY700でお遊び(2)
前回5.まで進んだけど、準備はこの時点で既に完了。
後もうひと息....頑張れ!!
6.CHDKを保存したSDカードをカメラに入れ、ここでもやっぱり再生モードにして電源ON。電源が入ったら、その状態でメニューボタンを押す。メニューの一番最後に「Firm Update...」が増えてるハズなので、それを選択すると....
7.こんな画面が出てくるんで....「OK」
8.最終的にこんな画面が出てきたら成功....ヨシっ!!
再生モードからカメラのモードに戻すと撮影する画面がこんな状態になってるハズ。何やらごちゃごちゃと情報が表示されてる状態。
この6.-8.までの操作は、カメラの電源を入れる度にする必要があるので、覚えておかないといちいち調べる羽目になって大変。逆にこの操作をしなかったり、別のSDカードを使ったりすると、普通のIXY700として使えるということになる。それはそれでGood!!
最後に....これをしないと意味が無い!!
9.カメラの「ダイレクトプリント」のボタンを押すと、こんな面倒そうな画面になる。
この画面にならず画面の下に<ALT>が表示されてる時は、その状態で下の説明の通りカメラの「MENU」ボタンを押すと10.の画面に進めるハズ。<ALT>が表示されない場合は、どこかで間違ってるんでもう一度ゆっくり最初から....
10.余計なことはせず、一番上に書いてあるようにカメラの「MENU」ボタンを押して、さらにややこしいメニューを呼び出す。ここはガマンして耐えながら「RAW」を選択。
11.さらに出てきたメニューの「Save RAW」を選択して、カメラの「FUNC.SET」ボタンを押して「●」を入れる。これでRAWファイルが保存されるようになる。
12.さらにさらに、少し下にある「DNG Format」にも同じように「●」を入れる。
これでひとまず完成!!
最後の10.-12.は、電源ON時のおまじないと違って、一度セットしておくと度々セットする必要は無いので覚える必要も無い。最後の「DNG Format」は初めからチェックされてればそれでヨシ。
電源ON時のおまじないを忘れないようにして、後は普通に撮るだけで、今まで通りのJPEGとそのRAWファイルがSDカードに保存されるはず。
古いIXYが部屋に転がってる人は是非やってみて!!
とにかく撮ろう....つづく。
クリックしてねぇ~→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます