![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/ae24804d352ab78cd2ccf4c8daf54fbd.jpg)
11/12の日曜日に行ってきた和泉市の山中にある槇尾山施福寺。
西国三十三所の中で最大の難所とも言われるお寺。とにかく山の中!!
何度か書いたけど、自分の中での難所は車で行けない所。そういう意味では、船でしか行けない「第三十番 竹生島 宝厳寺」と、ロープウェイで登る「第二十七番 書寫山 圓教寺」も自分には難所。ただ、この2ヶ所は車で行けないだけで、他の乗物で行ける。ところがここ「第四番 槇尾山 施福寺」は、その乗物すら無いく、せっせと自分の足で山を登るしかない。
その札所巡りの話は後ほど....
車を下りてすぐに撮った写真のタイムスタンプは11:46。いつ降ってもおかしくないような曇り空の下、この入山料金所で500円払って山道へ進む11:48。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/c127d9c0eeec6568a55580a4861fa534.jpg)
スタート地点の坂道はこんな感じ。全く伝わってないけど、これがけっこう急坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/04f497f275f77bc70527207c53702e31.jpg)
しばらく進むと....仁王門発見11:54。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/3aa7e5526cf5cdc80fe3b50c2058535a.jpg)
しばらく門を眺めて....出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/4549adfc62c5cac744b8ef75c7c5090f.jpg)
何やら建物が見えてきた12:14。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/3eaa6ff2ccb65aef8e648128330ef338.jpg)
近づいてみると....「弘法大師御剃髪所」12:16。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/76d2b22f91057df2cc47a6c1d6e19ef1.jpg)
途中いろんな坂道があったけど、この石段まで来ればもうてっぺんは近い。ただ、お寺の石段あるあるで、歩幅が合わずけっこう辛い12:17。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3b/8b70c2bb5c3ddee5489206ed0e1c247f.jpg)
道から逸れる形で「弘法大師御髪堂」12:18。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f2/9a0639786e5e8ee6aefd73933553cbb7.jpg)
ということで、無事に本堂のある所に到着12:19。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/06551ecc3d5cc1ec7ac928765ad4864f.jpg)
けっこう歩いた気になってたけど、結局のところ30分ほど歩いただけ。しかも、写真を撮ったりしてるんで、止まってる時間もそれなりに....
難所到着!!
つづく....
クリックしてねぇ~→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
西国三十三所の中で最大の難所とも言われるお寺。とにかく山の中!!
何度か書いたけど、自分の中での難所は車で行けない所。そういう意味では、船でしか行けない「第三十番 竹生島 宝厳寺」と、ロープウェイで登る「第二十七番 書寫山 圓教寺」も自分には難所。ただ、この2ヶ所は車で行けないだけで、他の乗物で行ける。ところがここ「第四番 槇尾山 施福寺」は、その乗物すら無いく、せっせと自分の足で山を登るしかない。
その札所巡りの話は後ほど....
車を下りてすぐに撮った写真のタイムスタンプは11:46。いつ降ってもおかしくないような曇り空の下、この入山料金所で500円払って山道へ進む11:48。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/c127d9c0eeec6568a55580a4861fa534.jpg)
スタート地点の坂道はこんな感じ。全く伝わってないけど、これがけっこう急坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/04f497f275f77bc70527207c53702e31.jpg)
しばらく進むと....仁王門発見11:54。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/3aa7e5526cf5cdc80fe3b50c2058535a.jpg)
しばらく門を眺めて....出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/4549adfc62c5cac744b8ef75c7c5090f.jpg)
途中、遠くが見渡せる所で海が見えたりしたけど
この間省略....
この間省略....
何やら建物が見えてきた12:14。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/41/3eaa6ff2ccb65aef8e648128330ef338.jpg)
近づいてみると....「弘法大師御剃髪所」12:16。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/76d2b22f91057df2cc47a6c1d6e19ef1.jpg)
途中いろんな坂道があったけど、この石段まで来ればもうてっぺんは近い。ただ、お寺の石段あるあるで、歩幅が合わずけっこう辛い12:17。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3b/8b70c2bb5c3ddee5489206ed0e1c247f.jpg)
道から逸れる形で「弘法大師御髪堂」12:18。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f2/9a0639786e5e8ee6aefd73933553cbb7.jpg)
ということで、無事に本堂のある所に到着12:19。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/06551ecc3d5cc1ec7ac928765ad4864f.jpg)
けっこう歩いた気になってたけど、結局のところ30分ほど歩いただけ。しかも、写真を撮ったりしてるんで、止まってる時間もそれなりに....
難所到着!!
つづく....
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます