
今週末は「中秋の名月」ということで....
今日は久しぶりに夕食後お月さんを撮ってみることに。さすがに望遠鏡はパスして、これぐらいなら十分ということに決まったNikon COOLPIX P510の1000mm付近。
いつものPhotoshopElementsと違って、今回は意味も無くLightroomで補正。トップの画像は開いた直後の画像。明るい部分がぶっ飛んでる感じなんで、「ハイライト」を暗くして若干「コントラスト」を挙げてみたらこんな感じ。

全然わからないので、ここからは月の一部を拡大した画像で....これが「コントラスト」まで。

シャープさに欠けるんで「シャープ」を荒れない程度に....

と、ここまで触ってみたけど、JPEGだとこれ以上できることが無い感じ....ということで、いつも通り中途半端なところでおしまい。
中途半端に完成した「月」....ここからの写真はクリックすると大きくなるよ。
撮っただけの「月」
PhotoshopElementsでモノクロにされた「月」
後4日、撮り続けることができればいいけど....ムリかも!?
クリックしてねぇ~→
今日は久しぶりに夕食後お月さんを撮ってみることに。さすがに望遠鏡はパスして、これぐらいなら十分ということに決まったNikon COOLPIX P510の1000mm付近。
いつものPhotoshopElementsと違って、今回は意味も無くLightroomで補正。トップの画像は開いた直後の画像。明るい部分がぶっ飛んでる感じなんで、「ハイライト」を暗くして若干「コントラスト」を挙げてみたらこんな感じ。

全然わからないので、ここからは月の一部を拡大した画像で....これが「コントラスト」まで。

シャープさに欠けるんで「シャープ」を荒れない程度に....

と、ここまで触ってみたけど、JPEGだとこれ以上できることが無い感じ....ということで、いつも通り中途半端なところでおしまい。
中途半端に完成した「月」....ここからの写真はクリックすると大きくなるよ。
撮っただけの「月」
PhotoshopElementsでモノクロにされた「月」
後4日、撮り続けることができればいいけど....ムリかも!?
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます