
今日のお月さんをいつものNikon P510の超望遠で....
望遠鏡を使うのが面倒で、ついつい横着して今年も月はカメラ単体で撮ることになりそう。その第一弾....トップの写真は、gooさんのフォルダに保存した月。
ずっと撮り続けたかったけど、相手のある話しでそうそう簡単には撮らせてくれない。間が抜けてしまって、得意の中途半端な企画倒れ。写真の中の数字は撮った日付。
ここからは、別のサービスのサーバに保存した写真で....


この辺りが一番面白そうなのに、一旦ここで途切れてしまう。
2日休んで再開....

トップの写真と同じファイルを別のサーバに保存した今日の月がコレ。

比べるためにもう一度トップの写真....やっぱりgooさんのサーバは画質が落ちてる気がするなぁ。元のファイルは1つしか無いので、この2つは全く同じファイル。どう??

4日間ともほぼ同じ時刻(21時前)に撮ったもの。カメラを水平に持ってそのまま見上げて撮ったんで、月があっちを向いたりこっちを向いたり....月のある方角も高さももちろんバラバラ。
クリックしてねぇ~→
望遠鏡を使うのが面倒で、ついつい横着して今年も月はカメラ単体で撮ることになりそう。その第一弾....トップの写真は、gooさんのフォルダに保存した月。
ずっと撮り続けたかったけど、相手のある話しでそうそう簡単には撮らせてくれない。間が抜けてしまって、得意の中途半端な企画倒れ。写真の中の数字は撮った日付。
ここからは、別のサービスのサーバに保存した写真で....


この辺りが一番面白そうなのに、一旦ここで途切れてしまう。
2日休んで再開....

トップの写真と同じファイルを別のサーバに保存した今日の月がコレ。

比べるためにもう一度トップの写真....やっぱりgooさんのサーバは画質が落ちてる気がするなぁ。元のファイルは1つしか無いので、この2つは全く同じファイル。どう??

4日間ともほぼ同じ時刻(21時前)に撮ったもの。カメラを水平に持ってそのまま見上げて撮ったんで、月があっちを向いたりこっちを向いたり....月のある方角も高さももちろんバラバラ。
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます