
「福井行きシリーズ」を今日はお休みして、年末年始に時間があればと思って、とりあえず買っておいたブツ....なんで今頃!?
トップの写真の中身はこんなのとACアダプタ。箱には「WAVLINK」と書いてあるけどメーカー名かな。「USB 3.0 Dual-Bay SATA Adapter」とも。

さらに入ってた説明書は広げると名刺ぐらいの大きさの見開きの紙2枚。

日本語版と英語版なんで、どちらも内容は同じ。日本語を読むとこんなことが書いてある。
--------------------------------
QRコードをスキャンするか、又はURLをクリックしてクイックスタートガイドをダウンロードしてください。
--------------------------------
紙にプリントされたURLをクリックするの??
クリックはできないんで、せっせとURLを打ち込んで見てみると....なんとこの紙と同じPDFが開いてきた。こらっ!!
我が家にやって来るこの手の怪しいものはもちろん....Made in China
もう一つ手に入れたのはコレ。一辺が9cmほどの薄っぺらいもの。

こちらは付属品....というよりはオマケ。

袋を開けるとバラバラッと....

どちらもそのうちココに登場するだろうから....しばらくお待ちを。
年明け早々の三連休終了....
クリックしてねぇ~→
トップの写真の中身はこんなのとACアダプタ。箱には「WAVLINK」と書いてあるけどメーカー名かな。「USB 3.0 Dual-Bay SATA Adapter」とも。

さらに入ってた説明書は広げると名刺ぐらいの大きさの見開きの紙2枚。

日本語版と英語版なんで、どちらも内容は同じ。日本語を読むとこんなことが書いてある。
--------------------------------
QRコードをスキャンするか、又はURLをクリックしてクイックスタートガイドをダウンロードしてください。
--------------------------------
紙にプリントされたURLをクリックするの??
クリックはできないんで、せっせとURLを打ち込んで見てみると....なんとこの紙と同じPDFが開いてきた。こらっ!!
我が家にやって来るこの手の怪しいものはもちろん....Made in China
もう一つ手に入れたのはコレ。一辺が9cmほどの薄っぺらいもの。

こちらは付属品....というよりはオマケ。

袋を開けるとバラバラッと....

どちらもそのうちココに登場するだろうから....しばらくお待ちを。
年明け早々の三連休終了....
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます