
このシリーズ3作目は「激写編」....単に接写。
昨日の午後から首から肩にかけて痛みがあり、首を動かしたり腕を上げたりするととっても痛い。今朝起きたら症状がひどくなってて、とても車を運転できる状態じゃないので仕事を休んでしまった。行ったところで、邪魔になるだけだろうし....
そんなわけで、夕方少しマシになってきたので庭に出てみた。
毎度お知らせしている通り、庭と言ってるけど単に建物の周りの通路。その脇に何やらこんなツユクサのような葉が出てきたんで見守ってたところ、花が咲いたのがトップの写真。

調べてみたところ「トキワツユクサ(常磐露草)」というらしい。なかなかカワイイ花で、抜かずに見守っててよかった。

ただ、どんどん勢力範囲を広げてる気がする。抜いたところでまた生えてくるだろうから、花が終わったら一旦抜く予定。
こちらは先日も登場した「食用ホオズキ」の花。ついに完璧に開いた。

花の中がどうなってるのか気になったけど、低い位置にある花を屈んでのぞき込むほど回復もしてないので、カメラだけでのぞき込んでみたら....案外うまく撮れた!!

ズラッと並んだ「ナルコユリ」の開花直前の花。

これが開いた花....かな!?

調子に乗って再びノーファインダーでのぞき込んでみたら....若干中途半端??

今日のカメラも昨日の写真と同じRICOH CX3。マクロのピントの精度がいいというのかどういうのか、とにかくこの手の写真には持って来いのカメラ。
今日は他にも撮ったぞ....つづく。
クリックしてねぇ~→
昨日の午後から首から肩にかけて痛みがあり、首を動かしたり腕を上げたりするととっても痛い。今朝起きたら症状がひどくなってて、とても車を運転できる状態じゃないので仕事を休んでしまった。行ったところで、邪魔になるだけだろうし....
そんなわけで、夕方少しマシになってきたので庭に出てみた。
毎度お知らせしている通り、庭と言ってるけど単に建物の周りの通路。その脇に何やらこんなツユクサのような葉が出てきたんで見守ってたところ、花が咲いたのがトップの写真。

調べてみたところ「トキワツユクサ(常磐露草)」というらしい。なかなかカワイイ花で、抜かずに見守っててよかった。

ただ、どんどん勢力範囲を広げてる気がする。抜いたところでまた生えてくるだろうから、花が終わったら一旦抜く予定。
こちらは先日も登場した「食用ホオズキ」の花。ついに完璧に開いた。

花の中がどうなってるのか気になったけど、低い位置にある花を屈んでのぞき込むほど回復もしてないので、カメラだけでのぞき込んでみたら....案外うまく撮れた!!

ズラッと並んだ「ナルコユリ」の開花直前の花。

これが開いた花....かな!?

調子に乗って再びノーファインダーでのぞき込んでみたら....若干中途半端??

今日のカメラも昨日の写真と同じRICOH CX3。マクロのピントの精度がいいというのかどういうのか、とにかくこの手の写真には持って来いのカメラ。
今日は他にも撮ったぞ....つづく。
クリックしてねぇ~→

💻先日はコメントや応援ポチを頂き有難う御座いました。
@☺@今日も素敵な「庭のあれこれ~🌺で👍&👏のブログ」を紹介して貰い有難う御座いました!
*👴*私も投稿を今朝もしてますので遊びにお越し下さい<welcome!!>
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~!それではまた👋~!