昨日行ってきた初詣。さすがに「人」だけで終わるわけにもいかず..
境内で撮った数枚のスナップ。とにかくこの年末から年始にかけて、カメラを持って出ると雨が降る。昨日もひどくは降らないものの、カメラを持っているのが気になる程度に降っていた。
ここ北野天満宮には、入り口の大きな門の内側に毎年人形が飾られている。今年はこんな感じだったもんだから、皆さん下からのぞき込んでいた。

右が「帝」、左が「藤壺」..と書いてあった。
のぞき込むとは恐れ多い?!
お参りの後、全然方向の違う「出石」まで行ってきた..

←クリックしてねぇ~
しかし初詣に行くと人の多さにびっくりですよね。
姫を連れて行ったんですが、
人が多いのでビビリまくりで
歩くのを嫌がってしまいました。
さすがにこの雑踏の中、お姫さまは歩けなかったと思いますよ。
皆さん、しっかりお姫さまだっこでお参りでした。
今年もよろしくお願いしますね。