ゴールデンウィークに植えたバターナッツの観察日記第2弾。
種を買ってきて植えてから、既に2ヶ月以上が過ぎたバターナッツ(ピーナツカボチャ)のその後。植えた時のお話しはこちら....バターナッツの観察日記(1)
トップの写真は、けっこう本葉が大きくなりだしたポットA、こちらが同じ日のポットB(上)とポットC(下)で、まだまだ小さな双葉。
6月7日....ポットAの葉が大きくなりすぎて、BやCの邪魔をしだした。
6月8日....さすがに「これはいかん」とポットAの苗を用意しておいたプランターに移植。入れてた3つの種全てが発芽したようで3株できた。恐るべし日本の種!!
この時事件発生!!
「バターナッツの観察日記(1)」で書いたように、種を植えたポットはそのまま植えられるというのがウリ。ところが持ち上げると既にポットはボロボロになっていて、土もろともバラバラになってしまった。おかげで育ってた株も土がなくなって丸裸状態。そのひょろひょろの株を無理やりプランターに。
ポットBもCも同じことが起こるだろうと、このタイミングで土ごと別のポットに移植。少し大きくなってきたBは2つに分家しておいた。
6月10日....前日に大雨が降って、上の事件後なんとか持ちこたえてくれた株が無惨な姿に。ポットB,Cは軒の下にいたので無事。
6月13日....これが植物の強いところ。プランターに移植したAの苗が再び元気に復活。B,Cも順調に育ってポットでは手狭になってきた感じ。
6月23日....ポットAの様子はあまり変わらず(上)、窮屈になってきたBとCも別に用意しておいたプランターに移植(下)。こちらはポット2つで3株。あら??
この後もグングン成長中....つづく。
クリックしてねぇ~→
種を買ってきて植えてから、既に2ヶ月以上が過ぎたバターナッツ(ピーナツカボチャ)のその後。植えた時のお話しはこちら....バターナッツの観察日記(1)
トップの写真は、けっこう本葉が大きくなりだしたポットA、こちらが同じ日のポットB(上)とポットC(下)で、まだまだ小さな双葉。
6月7日....ポットAの葉が大きくなりすぎて、BやCの邪魔をしだした。
6月8日....さすがに「これはいかん」とポットAの苗を用意しておいたプランターに移植。入れてた3つの種全てが発芽したようで3株できた。恐るべし日本の種!!
この時事件発生!!
「バターナッツの観察日記(1)」で書いたように、種を植えたポットはそのまま植えられるというのがウリ。ところが持ち上げると既にポットはボロボロになっていて、土もろともバラバラになってしまった。おかげで育ってた株も土がなくなって丸裸状態。そのひょろひょろの株を無理やりプランターに。
ポットBもCも同じことが起こるだろうと、このタイミングで土ごと別のポットに移植。少し大きくなってきたBは2つに分家しておいた。
6月10日....前日に大雨が降って、上の事件後なんとか持ちこたえてくれた株が無惨な姿に。ポットB,Cは軒の下にいたので無事。
6月13日....これが植物の強いところ。プランターに移植したAの苗が再び元気に復活。B,Cも順調に育ってポットでは手狭になってきた感じ。
6月23日....ポットAの様子はあまり変わらず(上)、窮屈になってきたBとCも別に用意しておいたプランターに移植(下)。こちらはポット2つで3株。あら??
この後もグングン成長中....つづく。
クリックしてねぇ~→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます