
最初から少し気になってたので....
ナンバープレートにフレームを付けてみたけど!?
先ずはフロントから着手。これがBefore....

そしてAfter。のっぺりした感じから、少しは引き締まったかな??

お次にリアのBefore....

After....封印があるんで、手間取るかと思ったけど、以外に簡単に装着完了。

作業は簡単に終わったけど、フロント側に問題アリ。プレートの上にフレームを被せてるような状態なんで、ボルトで止まってる上側はともかく、下側はプレートとフレームが浮いてしまってる感じ。これはなんとかせねば不細工!!
ついでにドアに小さなプロテクタを貼りつけておいた。


こんなのを付けるのは初めてだけど、ガレージの車の左側に、この高さのコンクリートの段がある。
助手席側のドアを開けるたび、その段にぶつけないよう気を付けてたけど、気を付ける前にプロテクタを付けようということで....もちろんバランスが悪いんで、意味もなく右側にも付けておいた。
クリックしてねぇ~→
ナンバープレートにフレームを付けてみたけど!?
先ずはフロントから着手。これがBefore....

そしてAfter。のっぺりした感じから、少しは引き締まったかな??

お次にリアのBefore....

After....封印があるんで、手間取るかと思ったけど、以外に簡単に装着完了。

作業は簡単に終わったけど、フロント側に問題アリ。プレートの上にフレームを被せてるような状態なんで、ボルトで止まってる上側はともかく、下側はプレートとフレームが浮いてしまってる感じ。これはなんとかせねば不細工!!
ついでにドアに小さなプロテクタを貼りつけておいた。


こんなのを付けるのは初めてだけど、ガレージの車の左側に、この高さのコンクリートの段がある。
助手席側のドアを開けるたび、その段にぶつけないよう気を付けてたけど、気を付ける前にプロテクタを付けようということで....もちろんバランスが悪いんで、意味もなく右側にも付けておいた。
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます