年末年始の休暇中、相変わらずコイツで遊んでたわけで....
いろいろ試してばっかりで、何も進化しないままのRaspberry Pi 4。今度はGoogle Playを見ていて見つけた、RasPi Checkというのを試してみた。
これまたスマホには入れずに、NEXUS7にインストール。開くと何やらごちゃごちゃ出てきて、最終的に残ったのはこんな画面。右下の「+」をタップ。
このあたりは、いつもの「適当かつ適切」にラズパイのなんだのかんだのを入れる。
これまた同じく「適当かつ適切」。
うまくいったようで、ラズパイの情報がNEXUS7に出てきたけど....見えない??
見たかったのはこの一番上の部分....44.8℃。この程度なら問題無いか。
少しいろんなものを起動したりして、右上のメニューから「Reflesh」。
おっ、温度が上がってる。ということは、うまく情報が見えてるということかな。
下の方に、ディスク関係の情報も....ん!? どう見りゃいいの??
ということで、温度が見れたんでヨシ。
一応ファンが付いてるんで、こいつに意味があるのかどうか。その内試してみることに....と思ったけど、ファンを止めるためには蓋を開けることになる。この気温で蓋を開ければ、当然小さなケースの中の温度が嫌でも下がる。よほど慎重に方法を考えるか、夏になるまで待つか....
←クリックしてねぇ~
いろいろ試してばっかりで、何も進化しないままのRaspberry Pi 4。今度はGoogle Playを見ていて見つけた、RasPi Checkというのを試してみた。
これまたスマホには入れずに、NEXUS7にインストール。開くと何やらごちゃごちゃ出てきて、最終的に残ったのはこんな画面。右下の「+」をタップ。
このあたりは、いつもの「適当かつ適切」にラズパイのなんだのかんだのを入れる。
これまた同じく「適当かつ適切」。
うまくいったようで、ラズパイの情報がNEXUS7に出てきたけど....見えない??
見たかったのはこの一番上の部分....44.8℃。この程度なら問題無いか。
少しいろんなものを起動したりして、右上のメニューから「Reflesh」。
おっ、温度が上がってる。ということは、うまく情報が見えてるということかな。
下の方に、ディスク関係の情報も....ん!? どう見りゃいいの??
ということで、温度が見れたんでヨシ。
一応ファンが付いてるんで、こいつに意味があるのかどうか。その内試してみることに....と思ったけど、ファンを止めるためには蓋を開けることになる。この気温で蓋を開ければ、当然小さなケースの中の温度が嫌でも下がる。よほど慎重に方法を考えるか、夏になるまで待つか....
←クリックしてねぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます