![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/9c79527ded84b0355e026a22e2ba9f29.jpg)
昼ご飯を食べて、食後の腹ごなしも兼ねて「小浜西組重要伝統的建造物群保存地区」の一画をお散歩。
先ずは、いきなり出会った「何だコイツは!?」
トップの写真がソレ。
それぞれのお家の軒先にぶら下がったサル。「身代わり申」というらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dc/affa71a884edfcedc94cfa1d11dcfbe0.jpg)
物珍しげに見ながら、撮りながら歩いていたら....うぉっ、大群発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/3f214d4ada7ab8b86d76239f7cc617c5.jpg)
庚申堂というトコだったかな。なんと注連飾りにまで....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/ca313b011e038cf7127c9f24d75acc12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/80500848484368f7eb091d6836f97b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/ad4cf6d9149bd0168e7c8448953f47ed.jpg)
ということで、いきなり面白いものを見つけてしまったけど、気を取り直してお散歩再開。
ちなみに、カメラは全てRICOH GR DIGITAL IV。
続く....かも。
そうだ、忘れてた!!
2005年の昨日からこのblog始めたんで....今日で15年と1日。「ブログ開設から5479日」らしい。
ということは、15年経ったというより、15歳も年をとったということか....いかん。
クリックしてねぇ~→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
先ずは、いきなり出会った「何だコイツは!?」
トップの写真がソレ。
それぞれのお家の軒先にぶら下がったサル。「身代わり申」というらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dc/affa71a884edfcedc94cfa1d11dcfbe0.jpg)
物珍しげに見ながら、撮りながら歩いていたら....うぉっ、大群発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/3f214d4ada7ab8b86d76239f7cc617c5.jpg)
庚申堂というトコだったかな。なんと注連飾りにまで....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/ca313b011e038cf7127c9f24d75acc12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/80500848484368f7eb091d6836f97b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/ad4cf6d9149bd0168e7c8448953f47ed.jpg)
ということで、いきなり面白いものを見つけてしまったけど、気を取り直してお散歩再開。
ちなみに、カメラは全てRICOH GR DIGITAL IV。
続く....かも。
そうだ、忘れてた!!
2005年の昨日からこのblog始めたんで....今日で15年と1日。「ブログ開設から5479日」らしい。
ということは、15年経ったというより、15歳も年をとったということか....いかん。
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
弁柄格子や軒に吊るされた身代わり猿が懐かしいです。
庚申堂は気づきませんでしたが
言った場所を見るのはいいものですね。
昼食は例のレストランでしたか?
早歩きでトコトコと。
さすがに大阪から小浜は遠いんで、あまりゆっくりはできません。
何しろ出るのが遅いんで、日帰りコースの限界です!!(笑)
昼食はもちろん、当日のblogにupした「濱の四季」さんです!!