
せっかく携帯を買い替えたが、プリインストールの着信音がイマイチ。色んなサイトを参考にしながら、CDから「音」を作ってみた。
何をするにも、とりあえずはWAVファイルが必要なようなので、ここはいつものiTunesでCDからWAV作成。これは簡単。
「編集」→「設定」→「詳細」→「インポート」のタブで、インポートの方法を「WAVエンコード」にしておかないと、別の種類のファイルができてしまう。
できたWAVファイルから必要な部分だけを切り出すために、これまたいつものSoundEngine。久しぶりにサイトにアクセスしてみたら、つい数日前に新しいバージョンが出た模様。これは偶然..
とりあえず30秒ほど取り出しておいたが、これが長いのか短いのか、それとも偶然適切なのかもわからない?!
次は以前ここに上げる動画を作るために使った携帯動画変換君。これで3GPファイルを作る。これは上のWAVファイルをドラッグ&ドロップするだけの簡単操作。
これででき上がりかと思ったら、どうやらこれでは着信音に設定できないらしい。よくわからないまま、着もとというソフトのお世話になって、着信音に設定できるファイルに変換。これもドラッグ&ドロップするだけ!!
これで準備は完了。後はこのファイルを携帯に送るだけ..って、どうすりゃええの?! さすがにSDカードというわけにもいかないだろうということで、メールで送ってみた。
到着したメールにあるアドレスを見に行くと..おっ、聞こえる!! これを携帯に保存して..着信音に設定してみたら..やったぁ!! できたぁ!!
で、どうでもいいけど、このファイル200kを超えてるぞ。30秒も作って、しかもわけもわからず「ステレオ」にしてしまったせいかな。その割には音もさほどきれいじゃないし、こりゃ毎度毎度やってられんな..
他に方法無いの..?!
←クリックしてねぇ~
何をするにも、とりあえずはWAVファイルが必要なようなので、ここはいつものiTunesでCDからWAV作成。これは簡単。
「編集」→「設定」→「詳細」→「インポート」のタブで、インポートの方法を「WAVエンコード」にしておかないと、別の種類のファイルができてしまう。
できたWAVファイルから必要な部分だけを切り出すために、これまたいつものSoundEngine。久しぶりにサイトにアクセスしてみたら、つい数日前に新しいバージョンが出た模様。これは偶然..
とりあえず30秒ほど取り出しておいたが、これが長いのか短いのか、それとも偶然適切なのかもわからない?!
次は以前ここに上げる動画を作るために使った携帯動画変換君。これで3GPファイルを作る。これは上のWAVファイルをドラッグ&ドロップするだけの簡単操作。
これででき上がりかと思ったら、どうやらこれでは着信音に設定できないらしい。よくわからないまま、着もとというソフトのお世話になって、着信音に設定できるファイルに変換。これもドラッグ&ドロップするだけ!!
これで準備は完了。後はこのファイルを携帯に送るだけ..って、どうすりゃええの?! さすがにSDカードというわけにもいかないだろうということで、メールで送ってみた。
到着したメールにあるアドレスを見に行くと..おっ、聞こえる!! これを携帯に保存して..着信音に設定してみたら..やったぁ!! できたぁ!!
で、どうでもいいけど、このファイル200kを超えてるぞ。30秒も作って、しかもわけもわからず「ステレオ」にしてしまったせいかな。その割には音もさほどきれいじゃないし、こりゃ毎度毎度やってられんな..
他に方法無いの..?!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます