Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

大人の科学

2007年07月12日 | 雑記帳
わけのわからないものを手に入れてしまった。毎度のことか..

本格的な付録の付いた..というより、ほとんどの人は、この付録を目的に買ってる本。「手のひらの熱で動くエコエンジン」というタイトルが付いている。「スターリングエンジン」というらしい。

「何やってるんですか?」
「いやぁ、よくわからんのです」

という感じで、とりあえず付録を組み立ててみた。さすがに付録とは言え、2,100円もする本なので、驚くほど部品は精巧にできている。この手のものは、ほとんど組み立てるのに苦労するほど狂いがあるけど、こいつはホントにドンピシャ見事にそれぞれの部品ができあがっている。

完成したものがこれ。


再び..

「なんなんですかこれ?」
「いやぁ、よくわからんのです」

という感じ。

カップに熱湯を入れ、その上に置いておくと、上と下の温度の差で円盤がクルクルと回り続けるらしい。早速実験してみると、なんとなく回ろうとするけど、どうも回り続けてはくれない。

少しでも部品同士の間に隙間があったり、余計な摩擦があったりするとうまく回らないと説明に書いてある。

というわけで、只今必死に調整中。

「何やってるんですか?」
「いやぁ~、よくわからんのです..」


 ←クリックしてねぇ~
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がりの花 | TOP | むむっ..向かってきたぞ »

post a comment

Recent Entries | 雑記帳