
SO-02fにいれたinstagram(インスタグラム)のアプリでアップする写真を作ってみると..
普段は写真を作ってからインスタグラムのアプリでアップするだけにしてるけど、このアプリそのものでもけっこう写真が作れそう。
先ずは写真を選ばないと始まらない。このアプリでも写真は撮れるけど、慣れないのでプリインストールの「カメラ」アプリで撮った写真を..

余計な物が写りすぎなんで、画面をピンチしたりスワイプしたりして、若干周りをトリミング。こんなもんかな!?

適当なフィルタがあればそれを選ぶ..今回はNASHVILLE。

もう一度同じフィルタのアイコンをタップすると調整の画面出現。お好みで調整。

お次に太陽マークのようなマークでLUX(照度?)の調整。

今度は歯車マークから「調整」で、下の方を若干広げて真っ直ぐに。

「明るさ」をいじって少し暗めに。

面白そうなんで、「暖かさ」も調整。

ついでに「ビネット」もいじってみたりして..

調子に乗りすぎるとロクな事がないので、このあたりで完成ということに。写真が完成したら、後はとりあえずアップするだけ。その画面がトップの画像。
このアプリだけでもけっこう面白く使えそう。みんなこれで作ってるのかな!?
クリックしてねぇ~→
普段は写真を作ってからインスタグラムのアプリでアップするだけにしてるけど、このアプリそのものでもけっこう写真が作れそう。
先ずは写真を選ばないと始まらない。このアプリでも写真は撮れるけど、慣れないのでプリインストールの「カメラ」アプリで撮った写真を..

余計な物が写りすぎなんで、画面をピンチしたりスワイプしたりして、若干周りをトリミング。こんなもんかな!?

適当なフィルタがあればそれを選ぶ..今回はNASHVILLE。

もう一度同じフィルタのアイコンをタップすると調整の画面出現。お好みで調整。

お次に太陽マークのようなマークでLUX(照度?)の調整。

今度は歯車マークから「調整」で、下の方を若干広げて真っ直ぐに。

「明るさ」をいじって少し暗めに。

面白そうなんで、「暖かさ」も調整。

ついでに「ビネット」もいじってみたりして..

調子に乗りすぎるとロクな事がないので、このあたりで完成ということに。写真が完成したら、後はとりあえずアップするだけ。その画面がトップの画像。
このアプリだけでもけっこう面白く使えそう。みんなこれで作ってるのかな!?
クリックしてねぇ~→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます