Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

dynabookのSSD化作戦(3)

2023年07月28日 | ノートPC群
この計画もいよいよ大詰め....最終段階。

HDDのSSD化を企んでるノートPCはdynabook T45というもの。ここまでのお話しは....
 dynabookのSSD化作戦(1)
 dynabookのSSD化作戦(2)
でどうぞ。

新しく買ったSSDで作った内蔵HDDのクローンをdynabookのお腹の中に入れてあげないと意味が無い。その移植手術(HDD換装)のためには、とにもかくにもPCの開腹....本体を裏返すとたくさんのネジ。


先ずは、危なっかしいので青丸のネジ2本をほどいてバッテリーを外す。


水色のネジをほどくと光学ドライブが抜ける。これも何かあると面倒なんでスライドして外しておくことに。


さらに何気なく開けたメモリスロット(上の赤丸のネジ)の中にもネジが1本(赤丸)発見。


全部のネジが取れたら、後はせっせと裏蓋を外すことに。細い精密ドライバで隙間をツンツンしてると、あちこちで爪が外れてどんどん開いていく。バッテリーを外した辺りから始めると楽かも。

予定ではパカッと裏蓋が外れるハズだったけど、どうもフラットケーブルのようなものがつながってそう。無理やり引っ張るわけにもいかないしと悩んでたら....よく見たら既にHDDが見えてるじゃないの!!(赤丸)


ということで、上の写真の状態で移植手術決行。見たところHDDはゴム製の枠に入っていて、この写真の部分で押さえつけて固定されてるだけみたい。


このゴムの部分を少し持ち上げて、コネクタからHDDを引き抜くように引っ張ったら....抜けた!!




早速ゴムの枠を新しいSSDに着せ替えて....


先ほどとは反対に、コネクタを挿してゴムの部分を押し込んで完成!! ゴムの枠のおかげで、けっこう窮屈にしっかり収まってるんで、SSDに付いてたスペーサーは使わず。


この後、光学ドライブやバッテリーを元に戻して、ネジを全部締めて完成。起動してみたところ、正常に起動したし、Windowsの起動がとにかく速い!! ソフトの起動もストレス無し。

ヨシっ!!!!


 ←クリックしてねぇ~


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の摩氣神社(2) | TOP | 月を撮り比べ »

post a comment

Recent Entries | ノートPC群