East君の物忘れ、やっぱり内蔵の電池切れ。
6月2日 の話題の続き。
OAタップの電源を切っていても、次の日にEast君の電源を入れると、特に何も問題なく立ち上がってきた。やっぱり諸悪の根元は内蔵の電池切れという結論に決定!
..ということは、OAタップを使ってる場合、いちいちタップの電源まで切ってると内蔵の電池を消耗してるということか。逆にOAタップの電源を入れたままだと、ジワ~ッと電流が流れてるということに..
電池代と電気代どっちが高い?
ついに25位に上がれた! 頑張ってます! クリックしてのぞいてみて!→ 人気blogランキング
6月2日 の話題の続き。
OAタップの電源を切っていても、次の日にEast君の電源を入れると、特に何も問題なく立ち上がってきた。やっぱり諸悪の根元は内蔵の電池切れという結論に決定!
..ということは、OAタップを使ってる場合、いちいちタップの電源まで切ってると内蔵の電池を消耗してるということか。逆にOAタップの電源を入れたままだと、ジワ~ッと電流が流れてるということに..
電池代と電気代どっちが高い?
ついに25位に上がれた! 頑張ってます! クリックしてのぞいてみて!→ 人気blogランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます