![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/fab573ed74415126fac5a1c71ae854e6.jpg)
既に一ヶ月以上経ったのに、まだ和歌山の出番の無かった写真シリーズ。
トップの写真は、根来寺で建物の中をウロウロしてる時の1コマ。
こちらも根来寺....迫力のある国宝の大塔(毘廬遮那法界体性塔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/7cddafb8c68aa50abebcea45865baed3.jpg)
淡嶋神社のカエルの置物ゾーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/11935e2557906406d6f08d729b9e4f93.jpg)
海釣り公園の道の駅「とっとパーク小島」から見た海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/775d8a2d51c044091548b31606ab5cdf.jpg)
昼食タイム中に....道の駅「四季の郷公園」の厨房。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/46bcc25605c006f18224b7016e919243.jpg)
同じく....入口に置いてあった椅子とメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/88/9f690ee28ceaf48dffddaa978dfff496.jpg)
前回分も含めて、カメラは全部RICOH GX200。LightroomでRAWファイルの現像を練習中。おかげで、若干やり過ぎの写真も....(笑)
これでいよいよ8/9,10の「和歌山行き」もおしまい。
さすがにもういい....
クリックしてねぇ~→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
トップの写真は、根来寺で建物の中をウロウロしてる時の1コマ。
こちらも根来寺....迫力のある国宝の大塔(毘廬遮那法界体性塔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/7cddafb8c68aa50abebcea45865baed3.jpg)
淡嶋神社のカエルの置物ゾーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/11935e2557906406d6f08d729b9e4f93.jpg)
海釣り公園の道の駅「とっとパーク小島」から見た海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/775d8a2d51c044091548b31606ab5cdf.jpg)
昼食タイム中に....道の駅「四季の郷公園」の厨房。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/46bcc25605c006f18224b7016e919243.jpg)
同じく....入口に置いてあった椅子とメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/88/9f690ee28ceaf48dffddaa978dfff496.jpg)
前回分も含めて、カメラは全部RICOH GX200。LightroomでRAWファイルの現像を練習中。おかげで、若干やり過ぎの写真も....(笑)
これでいよいよ8/9,10の「和歌山行き」もおしまい。
さすがにもういい....
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます