
今日は朝から久しぶりの道の駅「ウッディー京北」を目指して出発。
道中、紅葉スイッチの入った山を見ながら、珍しく予定通りに「ウッディー京北」に到着。それがトップの写真。ここは今は京都市左京区だけど「京北町」の方が馴染みがある。時折珍しい野菜が売られてたりするので来るけど、今日はごく普通のお買い物。

この後、近くのコンビニで昼食を済ませて向かったのは、同じ国道162号線(周山街道)にある道の駅「美山ふれあい広場」
ただ向かうとすぐに着いてしまうので、思いっきり遠回りして....常照皇寺のそば、黒田の百年桜の前、佐々里峠を越えて....芦生ロードパークで1分ほど停車。

ここまでの道は、標高が高いこともあって、赤くなり始めた木や黄色い木があったりして、綺麗な紅葉まで「あと少し」の感じ。
さらに「美山かやぶきの里」を横目で見ながら、無事に「美山ふれあい広場」に到着。ここは現南丹市、旧美山町。

Googleさんの力を借りた2つの駅の位置関係がコレ。

よく「三角形の2辺を通って遠回りした」という話があるけど、「四角形の3辺を通った」感じ。しかも途中の佐々里周辺は小さなクネクネのアップダウンが続く峠道。
ちなみに....
美山から道の駅「スプリングスひよし」を通り過ぎて、さらに「京都新光悦村」を通り過ぎる辺りまで、ほんの一瞬晴れたりしたけど、概ね雨が降ったりやんだりの妙な天気。最初の京北の空がウソみたい。もう冬間近??
←クリックしてねぇ~
道中、紅葉スイッチの入った山を見ながら、珍しく予定通りに「ウッディー京北」に到着。それがトップの写真。ここは今は京都市左京区だけど「京北町」の方が馴染みがある。時折珍しい野菜が売られてたりするので来るけど、今日はごく普通のお買い物。

この後、近くのコンビニで昼食を済ませて向かったのは、同じ国道162号線(周山街道)にある道の駅「美山ふれあい広場」
ただ向かうとすぐに着いてしまうので、思いっきり遠回りして....常照皇寺のそば、黒田の百年桜の前、佐々里峠を越えて....芦生ロードパークで1分ほど停車。

ここまでの道は、標高が高いこともあって、赤くなり始めた木や黄色い木があったりして、綺麗な紅葉まで「あと少し」の感じ。
さらに「美山かやぶきの里」を横目で見ながら、無事に「美山ふれあい広場」に到着。ここは現南丹市、旧美山町。

Googleさんの力を借りた2つの駅の位置関係がコレ。

よく「三角形の2辺を通って遠回りした」という話があるけど、「四角形の3辺を通った」感じ。しかも途中の佐々里周辺は小さなクネクネのアップダウンが続く峠道。
ちなみに....
美山から道の駅「スプリングスひよし」を通り過ぎて、さらに「京都新光悦村」を通り過ぎる辺りまで、ほんの一瞬晴れたりしたけど、概ね雨が降ったりやんだりの妙な天気。最初の京北の空がウソみたい。もう冬間近??

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます