Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

HDR写真を作ろうとしたら..

2011年08月16日 | Digital Photo
この間撮った写真で、いつも作って遊んでるHDR写真を作ろうとしたら、どうもEast君の動きが悪い。

CaptureNX2でRAWファイルから露出の違う3つのJPEGを作るのに、随分時間がかかってしまう。何事だろうとタスクマネージャで様子を見てみると..


これがCaptureNX2を立ち上げた瞬間のもの。まぁこんなもんかな?!


ところが写真を一枚開いてみると..


一気にPF使用量が1GBを超えた。開いてる途中の最大値は1.6GBぐらい。East君のメモリは1.5GBしか内蔵してないので、それを完全に超えてしまったことになる。

撮ったカメラはNikon D7000なんで、RAWファイルが大きすぎたかな?? こうなってくると、非力なPCには画素数の大きいことが仇となってくる。

ホントに遅いのがこのせいかどうかわからないけど..
ということで、一枚作った時点で降参。やぁ~めた。ここのオリジナル写真と比べてみてね。


クリックしてねぇ~→ 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクセス解析 | TOP | Googleのロゴ..ピエール ド... »

post a comment

Recent Entries | Digital Photo