丹波篠山市の堤防のサクラ、今度はD7000にTAMRON 90mmマクロのペアで。
ここまでのサクラはTAMRON 70-200mmで撮ってたけど、どんな風が吹いたのか....この日のレンズはなぜかTAMRON 90mm。トップの写真はクルマを止めてお弁当を食べてた所から見える景色。
GRD4を持ちながらD7000で撮った満開のヤエザクラ。
もちろんお空はどん曇りのまま。
せっせとRAWファイルをいじるも....なんだか色がおかしい。
本物の太陽に勝もの無し....つづく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
←クリックしてねぇ~
お出でいただき沢山アップ紹介
ありがとうございます。
ソメイヨシノが終わると八重桜が
方々で愛でられますね。
我が家の傍も片側(左)がソメイヨシノ
右側が八重桜・・と暫らく楽しめます。
住吉台の裏側畦道も八重桜の木が沢山並んで
珍しい種類も見られます。
コメントありがとうございます。
毎年ついつい同じ所に観に行ってしまいますが、
シーズンには篠山一帯がサクラだらけになりますね。
あちらこちらの堤防や畦道にズラッと並んだサクラを
楽しませてもらってます!!
住吉台裏の情報もありがとうございます。
最近、並木道中央公園がお散歩スポットになってます。
次回行った折に、木だけでも確認しておきます!!(笑)