庭の植木鉢のマリーゴールドの花が終わってしまった。
葉も枯れて枯れ草のようになってたんで、少し遅かったかと思いながらも初めての試みで種を取ってみようと枯れた花をチョッキン。
先のモサモサした部分は関係の無いのでスポッと引き抜くように取り除いて....
包んでる皮のような部分を開いてみると....面白い色と形の種発見。
1つの花からたくさん出てきたんで、集めるとえらいことになった!!
元気そうな種を選別しようかと思ったけど、さすがにこれを選別する気にはなれない。こんなにたくさんいらないので、植える時に適当によさそうなのを選んで植えることにして、今日のところはビニル袋に全部入れて保存しておくことに....それがトップの写真。
昨年植えてたアサガオからも100個以上の種ができたけど、この数はそんなもんじゃ無さそう。アサガオは十数個をプランターに埋めておいたら、現在ぐんぐん成長中。花が咲くかどうかは....????
←クリックしてねぇ~
葉も枯れて枯れ草のようになってたんで、少し遅かったかと思いながらも初めての試みで種を取ってみようと枯れた花をチョッキン。
先のモサモサした部分は関係の無いのでスポッと引き抜くように取り除いて....
包んでる皮のような部分を開いてみると....面白い色と形の種発見。
1つの花からたくさん出てきたんで、集めるとえらいことになった!!
元気そうな種を選別しようかと思ったけど、さすがにこれを選別する気にはなれない。こんなにたくさんいらないので、植える時に適当によさそうなのを選んで植えることにして、今日のところはビニル袋に全部入れて保存しておくことに....それがトップの写真。
昨年植えてたアサガオからも100個以上の種ができたけど、この数はそんなもんじゃ無さそう。アサガオは十数個をプランターに埋めておいたら、現在ぐんぐん成長中。花が咲くかどうかは....????
←クリックしてねぇ~
お陰さまで、マリーゴールドの種を初めて拝見...謎が1つ解けました。
時折り、道端に唐突にマリーゴールドが咲くことがあるのです。
えっ???と、思うのですが、どこから来たのでしょう???と、不思議でした。
uraccoさんが採集した大量の種を見て...おそらく乾燥したら風で飛ぶのでしょうね、きっと...
そんな風に納得しました。
もしも、uraccoさんが放置していたら...お庭一面マリーゴールドで染まりそうな勢いですね。
お陰さまで、「不思議なマリーゴールド」が「納得のマリーゴールド」になりました。
どうもありがとうございました。
私も自分で取ってみたのは初めてです。
面白い形をしてますが、植える時には
白い方が上を向くようにとかいう話しもあるようですよ。
風で飛んで行く..
動物の足や体に付いて移動する..
いずれにしても偶然ってすごいですね