2014.4.2-4
桜 観 お花見サイクリングetc 神社仏閣・雨・GOLF場
![]() 川沿いの桜が、毎年のように美しい。
しかし、昨年まで近くに咲いていた桃の木を見つけることができなかった、 どうしたんだろうか。
ひばりが丘駅近くのラーメン二郎を発見、初じめて食すが、味・量ともに¥700円の価値ありと感じた。 コンビニのカフェラテが、意外にも美味しかった¥200円は、ちと高めかな。 田無神社も初めて立ち寄り、立派な神社であることを認識した。 何度か訪れたことのある 東伏見稲荷神社も裏手に小さな鳥居が、沢山 立って雰囲気があった。
昨年もやはりサイクリングで、井の頭公園と小金井公園を見た後に訪れた 武蔵関公園は、少し見劣りしたが、今年は、それなりに整った近隣の憩いの
公園であることを知った。
武蔵関駅までの西武新宿線に沿った石神井川のほとりの桜もみごとであった。 本立寺も立派な鐘が鐘楼に納まっていた。 日蓮上人の「この生を 空しゅう することなかれ」は、印象深かった。
法融寺も初めて立ち寄ったが、小さな寺だが、しだれ桜が、きれいで趣があった。
次の日は、雨。近くの善福寺には、見事な桜があるが、様子を伺ったら 雨の桜も一層の美しさを 教えてくれているようであった。 さらに次の日、東京都あきる野市にある立川国際CCというGOLF場で、お花見プレーを目論んでいたが、 出かける時まで、土砂降り。だが、スタートまでには、すっかり上がり昼前には、 暑いくらいの日差しが、
命短い桜の花を愛おしく演出してくれた。 |
最新の画像[もっと見る]
-
何度も通り過ぎた所に隠れた名所が、有るもんですね ❢ 2時間前
-
世界に誇る偉人 ❢【伊能忠敬】 旧家と『ジャージャー橋』 🌂 1日前
-
『三四郎池』は受験生が一人で行くと 【浪人】してしまうというジンクスもある (゚Д゚;) 2日前
-
ぶり街道とノーベル街道 「富山~飛騨高山間」飛騨街道 🐟 3日前
-
ぶり街道とノーベル街道 「富山~飛騨高山間」飛騨街道 🐟 3日前
-
中山道に東洋一:教育の殿堂 アニメ「けいおん」の聖地豊郷小学校から近江八幡宮 ⛩ 4日前
-
龍野藩脇坂氏5万3000石 地場産業は、 醤油・そうめん・皮革 ❕ 5日前
-
甲州路と中山道 宿場巡りツーリング 旧中山道・長久保宿から芦田宿 ビックリ下駄 〓 6日前
-
ヤット正月休みが取れた娘から・・お届け物です 『赤福』と「虎屋ウイロウ」 1週間前
-
立春 日向ぼっこサイクリング 🚵&手造り菓子パン🥐ランチ 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます