静かな花の山で本を読みたいな。

山、本、自転車、花、緑…気になったことをブログに。

普通救命講習3回目

2022-07-15 16:38:00 | その他
胸骨圧迫

AEDの使用


前回の先生は怒鳴るみたいな口調の先生でしたが、今回は静かに話してくれる先生だったのと、受講者が8人と少なかったのと、3回目だったせいか結構よくわかりました。

ただよくわかったからと言って、異変のある方に遭遇したときちゃんと対処できるか自信はないけれど、救急車が来るまでの7~8分に救命処置をすれば、助かる確率がかなり上がるそうで、胸骨圧迫、AEDの使用(コロナで人工呼吸は実施しない)、市民が善意で実施した行為に関して責任を問われることはないそうです。

もしあなたが救命現場に居合わせたら、傷病者の命はあなたに託されているので、ためらわず勇気をもって実施してくださいとのことでした。
コメント

ブログの投稿、こちらに戻します。

2022-01-20 17:52:35 | その他
「ウェブリブログは、2023年1月31日をもちましてサービスを終了いたします。」ブログの画像の引っ越しはできないそうで、それならこちらへ戻すことにしました。

大田黒公園 キンランの雪囲い

コメント

お知らせ

2022-01-08 13:10:10 | その他
「ウェブリブログは、2023年1月31日をもちましてサービスを終了いたします。」ブログの画像の引っ越しはできないそうで、それならこちらへ戻すことにしました。


画像をクリックするとウェブリブログに移ります。
コメント

雨上がる。

2013-09-11 10:41:29 | その他
今朝は雨が降っていたので、公園には行きませんでした。昨日行ったときにお掃除の業者の人に落ちていたケヤキの枝を持って行ってもらうのを頼んだとき、「今年の秋のお掃除は少しは楽になりますね。」と私が言ったら、「ここの公園が回っている中で一番きれいです。」と言われました。「公園の周りの方が皆さん掃除してくださっています。」と答えました。

タマスダレ

公園のケヤキはだいぶすっきりしました。
コメント

夏の終わりのハーモニー

2013-09-10 16:50:30 | その他
午前中は妹とおつかい散歩。午後からは夫が最後においしいスイカを買うというので、本人を八百屋さんに連れて行きました。夫に買ったスイカを持って帰ってもらいました。私はひとりで井草森公園のキバナコスモスを見に行きました。「9月17日マリーゴールド摘み取り」と書いてある立て看板を見て、植えてあったのがマリーゴールドだったのに気がつきました。毎年コスモスだったし、コスモスの方が好きなので、葉っぱと花をを見ればわかるはずなのに、キバナコスモスと思い込んでいました。帰りに練馬区のブックオフに寄ってきましたが、杉並区のブックオフより値段が安く付いている感じがしました。ブックオフのBGMでここよくかかっているのが「夏の終わりのハーモニー 」、井上陽水&安全地帯はそんなに好きじゃないけれど、「夏の終わりのハーモニー 」は大好きです。

読書の森公園のお掃除を公園育て組の人がしていましたが、公園育て組ベストがあるんだ、いいなあ。

キバナコスモスだと思っていたらマリーゴールドでした、残念。

終わりのヒマワリ
コメント