一般人が絵本作家になるまでの記録

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

子どものオムツが取れるまで

2024-03-03 05:44:00 | 日記

こんにちは。


ソラくんです。


さて、今回は、

《子どものオムツが取れるまで》をテーマにお話をしたいと思います。


赤ちゃんがおむつを外すまで


0歳ってほんとに神秘的ですよね。あっという間に大きくなり、あっという間にオムツが外れていく時期が来ます。


今回は、0歳からのオムツ事情について、若い方や初めて育児をする方へ向けて、分かりやすく解説します。


0歳ってどんな感じ?


生まれたばかりの赤ちゃんは、おしっこもうんちも自由自在に!

1日に1020回、排泄するなんてことも。2時間おきくらいにオムツを変えてあげないといけないこともあります。


夜は膀胱の発達が未熟なので、おむつ替えの頻度はさらに増えます。


ミルクや授乳の回数が少ない夜中は、おむつがパンパンで赤ちゃんがぐずぐずなんてこともよくあります。


いつからオムツ外しの準備を始める?


一般的には18ヶ月頃からオムツ外しの準備を始めることが多い。


準備といっても、トイレトレーニングではなく、オムツについて知っていくことから始まります。


「おしっこした」「うんちした」など、排泄を教えてあげることで、赤ちゃんのトイレ意識が芽生えます。


また、トイレに座る練習も始められます。

最初は嫌がる赤ちゃんも多いですが、無理強いせず、少しずつ慣れさせていきましょう。


2歳過ぎはオムツ外しの本番!


2歳過ぎると、オムツを外す準備が整ってくる赤ちゃんが多くなります。


以下は、オムツ外しの準備ができている目安です。


 * 1時間以上おしっこがもれる


 * 排泄の前後におしっこがしたいことを教えてくれる


 * 簡単な指示に従える


 * トイレに座ることを嫌がらない


これらの目安に当てはまれば、オムツ外しを始めましょう。


オムツ外しの方法には、様々なものがあります。


どの方法が正解というわけではありません。


赤ちゃんの様子を見ながら、親子で楽しく取り組むことが大切です。


オムツ外しのポイント


 * 赤ちゃんの準備ができていることを確認する


 * 親子で楽しく取り組む


 * 焦らず、長い目で見る


オムツ外しの時期は個人差が大きく、3歳前後で完了する子もいれば、4歳以降までかかる子もいます。


焦らず、赤ちゃんのペースに合わせて進めていきましょう。


まとめ


オムツ外しの時期は、親子にとって大変な時期でもあります。


しかし、赤ちゃんにとって自立へ向けての一歩です。


このブログが、若い方や初めての育児に悩む方の参考となれば幸いです。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


私には子どもたちの笑顔を咲かせる絵本を作りたいという夢があります。

まだ絵の練習中ですが、1日2回(朝・夜)のペースで、Instagram・Facebookに絵を投稿しています。

もし良かったらぜひ覗いてみてください。

下記にURLを貼っておきます。

Instagram↓

Facebook↓