一般人が絵本作家になるまでの記録

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

学生の「文房具事情」

2024-03-11 04:53:00 | 日記

こんにちは。


ソラくんです。


さて、今回は、

《学生の文房具事情》をテーマにお話をしたいと思います。


24歳が驚いた! 学生の「文房具事情」

学生の「文房具事情」って、意外と興味深い! 24歳になった筆者は、学生時代と文房具の進化に驚きの連続です。

最近の文房具は、「使い勝手」「デザイン」「機能性」の三拍子が揃ってるって、本当? ちょっと調査してみました。

使い勝手:スマホ連動でスマートに!

最近の文房具は、スマホと連携して使えるものが増えました。例えば、スマートペンは書いた内容をスマホに保存でき、ノートを取る手間が省けます。これは、学生にとっても便利ですよね。

デザイン:カラフルで個性的!

文房具の見た目は、昔よりもカラフルで個性的なものが増えました。文房具店で見ているだけでも、ワクワクしちゃう! 学生は、自分の個性を表現するために、こだわりの文房具を選ぶ人も多いようです。

機能性:多機能でオールインワン!

多機能な文房具も人気です。例えば、シャーペン、消しゴム、定規が一体になったものや、ボールペン、鉛筆、マーカーが一体になったものなどがあります。これ1つで済むので、荷物を減らせます。

流行:レトロ文房具も人気!

意外なことに、レトロな文房具も人気です。木製や金属製のペン、万年筆などが注目されています。手に馴染む温かみある感触と、書くことへのこだわりを感じさせてくれます。

24歳の筆者も、懐かしさを感じるレトロな文房具に惹かれました。学生時代とは違う、新しい文房具の魅力を発見しています。

学生って、文房具を通して自分の世界を広げてるんだなって、改めて感じました。私も、学生時代にこんな文房具があったら、もっと勉強が楽しくなっていたかも…?

あなたにとっての文房具とは?

コメント欄で、あなたにとっての文房具について教えてください! 学生時代に使っていた文房具の思い出や、最近の文房具でおすすめのものなど、ぜひ教えてくださいね!

まとめ

学生の文房具事情は、想像以上に進化していました。

便利で楽しい文房具は、学習だけでなく創造性や個性を表現するツールにもなり得ます。
学生はもちろん、大人も文房具の可能性を再認識するチャンスです。

あなたも、お気に入りの文房具を見つけて、学生時代のようなワクワクを思い出してみてはいかがでしょうか?

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


私には子どもたちの笑顔を咲かせる絵本を作りたいという夢があります。


まだ絵の練習中ですが、12回(朝・夜)のペースで、InstagramFacebookに絵を投稿しています。


もし良かったらぜひ覗いてみてください。


下記にURLを貼っておきます。


Instagram↓

https://www.instagram.com/sorakun_4215igsh=bW54cWF1YzVrOHc1&utm_source=qr


Facebook↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=61556512407979


子どものおもちゃ事情

2024-03-10 04:41:00 | 日記

こんにちは。


ソラくんです。


さて、今回は、

《子どものおもちゃ事情》をテーマにお話をしたいと思います。


子どものおもちゃ事情

24歳の僕は、最近よく子どものおもちゃコーナーを見かけるんだ。

小さなお子さんが遊んでいるブロックやパズル、そして大人も思わず懐かしくなるような昔懐かしいおもちゃ。

僕自身も子どもの頃は、仮面ライダーのベルトやカード、ミニ四駆などで遊んでいたなぁ。

特に夢中になったのが「仮面ライダー クウガ」の変身ベルト。当時、放送していた番組を見て、どうしても欲しくってね。

貯めたお小遣いでやっと買ったら、もうそれはそれは嬉しかったものですよ。

100均に隠された本物

最近、驚いたのは100均のおもちゃコーナーだ。

想像以上に種類が豊富で、しかも質もなかなかのもの。

以前行った時には、プラレール風の連結車両セットなんて売っていたんだよね。

当時、本物のプラレールは高価で買えなかった僕にとっては、夢のような出会いだったよ。

子ども達の成長と共にあるおもちゃ

おもちゃは単なる遊び道具じゃなくて、子どもの成長にも密接に関係していると思う。

積み木やパズルは、創造力や空間認識能力を育むし、ミニ四駆は工作やトラブルシューティング、プログラミングの基礎を学ぶきっかけにもなる。

もちろん、デジタル時代ならではの新しいおもちゃもたくさん登場しているみたいだね。
僕が子どもの頃には考えられなかったような、バーチャルリアリティで遊べるおもちゃなんてあるんだもんね。

子どもと一緒に楽しみたい

子どもと一緒に遊んであげるのは、親子の大切なコミュニケーションの一つ。

おもちゃを通して、子どもたちと笑い合ったり、新しいことを学んだり、忘れられない思い出を作ることができるんだ。

僕自身が仮面ライダーベルトで遊んだ経験から、おもちゃが持つチカラを信じている。
あなたも、ぜひお子さんと一緒に、おもちゃの世界を楽しんでください!

懐かしのあの頃

10〜50代の皆さん、あなたにとって思い出のおもちゃはどんなもの?

コメントで教えてくださいね!

一緒に、あの頃を懐かしみ、子どもの頃のワクワクを思い出しませんか?

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


私には子どもたちの笑顔を咲かせる絵本を作りたいという夢があります。


まだ絵の練習中ですが、12回(朝・夜)のペースで、InstagramFacebookに絵を投稿しています。


もし良かったらぜひ覗いてみてください。


下記にURLを貼っておきます。


Instagram↓

https://www.instagram.com/sorakun_4215igsh=bW54cWF1YzVrOHc1&utm_source=qr


Facebook↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=61556512407979



求人票の学歴条件、必要?

2024-03-09 06:28:00 | 日記


こんにちは。


ソラくんです。


さて、今回は、

《求人票の学歴条件は必要なのか》をテーマにお話をしたいと思います。


求人票の学歴条件、必要?

今日は、求人票に書かれている学歴条件について、自分の経験を交えて考えてみたいと思います。

私は高校を卒業後、6年間社会人として働いています。最近、転職活動を始めたのですが、求人票を見ると「大卒以上」と書かれていることが多いことに気づきました。

正直、高校卒の自分は、少し不安を感じました。学歴が採用に影響するって、やっぱりあるのかなって。

でも、よく考えてみると、本当に学歴だけが重要なんだろうか?

私はこれまで、様々な経験を積んできました。仕事を通して、コミュニケーション能力や問題解決能力を磨いてきたし、新しい知識を学ぶことにも抵抗がありません。

それに、企業にとって大切なのは、応募者がその仕事に適しているかどうかですよね。学歴よりも、その仕事に活かせるスキルや経験の方が重要なんじゃないかなって思います。

もちろん、学歴が採用に有利に働く場合は大いにあります。しかし、学歴がなくても、自分のスキルや経験をアピールできれば、採用される可能性は十分にあり転職活動において、学歴条件は一つの指標に過ぎません。

大事なのは、自分の強みや経験を活かして、企業に貢献できる人材であることをアピールすることです。

学歴に関わらず、自分の力を信じて

学歴条件で悩んでいる方、ぜひ諦めないでください。

自分の経験やスキルを磨き、自分に合った仕事を見つけましょう!

ps.

転職活動は、本当に大変です。でも、諦めずに頑張れば、必ず自分のやりたい仕事を見つけられると思います。

お互いに、精いっぱい頑張りましょう!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


私には子どもたちの笑顔を咲かせる絵本を作りたいという夢があります。


まだ絵の練習中ですが、12回(朝・夜)のペースで、InstagramFacebookに絵を投稿しています。


もし良かったらぜひ覗いてみてください。


下記にURLを貼っておきます。


Instagram↓

https://www.instagram.com/sorakun_4215igsh=bW54cWF1YzVrOHc1&utm_source=qr


Facebook↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=61556512407979


今の学生が興味を持っていること

2024-03-08 04:01:00 | 日記

こんにちは。


ソラくんです。


さて、今回は、

《今の学生が本当に興味を持っていることとは?》をテーマにお話をしたいと思います。


今の学生が本当に興味を持っていることとは?


学生というと、勉強や部活、恋愛など、様々なことに興味を持っているイメージがあります。


しかし、時代とともに学生の興味関心も変化していくものです。


そこで今回は、現代の学生が本当に興味を持っていることについて、いくつかのポイントを挙げながら考えていきたいと思います。


まず、現代の学生は、情報収集に積極的に取り組んでいると言えるでしょう。


インターネットやSNSを通じて、常に最新の情報をチェックしています。


そして、その情報を活かして、自分らしい価値観や考え方を形成していくことにも関心を持っています。


従来のような「正解」よりも、多様な価値観を受け入れる柔軟性や、自分の意見をしっかりと主張できる強さを育みたいと考えているのです。


さらに、現代の学生は、社会貢献やボランティア活動にも積極的に参加しています。環境問題や貧困問題など、自分たちの力で社会を少しでも良くしたいという思いを持っているのです。


これらのポイントからも分かるように、現代の学生は、単に知識を詰め込むだけでなく、自ら考え、行動し、社会に貢献していくことを重視していると言えるでしょう。


学生と交流する機会が多い私としては、彼らの向上心や行動力にはいつも感心させられます。私たち大人は、彼らから学ぶべきところがたくさんあると感じています。


最後に


現代の学生の興味関心を理解することは、将来の社会を築いていく上でとても重要です。彼らの考えや価値観に目を向け、彼らを支えていくような社会を作っていくことが大切だと、私は考えています。


このブログ記事が、学生と社会の架け橋となることを願っています。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


私には子どもたちの笑顔を咲かせる絵本を作りたいという夢があります。


まだ絵の練習中ですが、12回(朝・夜)のペースで、InstagramFacebookに絵を投稿しています。


もし良かったらぜひ覗いてみてください。


下記にURLを貼っておきます。


Instagram↓

https://www.instagram.com/sorakun_4215igsh=bW54cWF1YzVrOHc1&utm_source=qr


Facebook↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=61556512407979


子どもの夢

2024-03-07 05:29:00 | 日記

子どもの夢、君はどんな夢が見る?

昨日、奥さんとサイゼリヤで晩ご飯を食べてたとき、中学生と思われる4人組がいた。

席についてすぐ、ゲラゲラと笑い声が聞こえて、何してるんだろうなーって聞き耳を立てちゃいました。

彼らは将来の夢について、真剣にも、ちょっとふざけながらにも語り合ってたんです。その姿を見てるうちに、純粋でいいなって気持ちと同時に、現代の子どもたちの夢って何んだろうって考えてみました。

最近の調査によると、子どもの夢ランキングは以下の通りです。

3位:YouTuber

手軽に始められて、自分らしさを表現できるから人気なんだね。人気YouTuberになって、たくさんの人に影響を与えたいって気持ちはよく分かる。

2位:プロスポーツ選手

憧れの選手のように、華麗なプレイで活躍したいって夢は昔から変わらないね。厳しい練習に耐える精神力もすごい。

1位:医者

人を助けたいって気持ちはもちろん、最先端の医療に関わりたいって好奇心も強いんだと思う。社会が抱える課題を解決したいって強い意志を感じるね。

昔と違って、子どもたちの夢は多様化してるよね。自分の個性や可能性を活かして、社会に貢献したいって気持ちが強いと感じた。

子どもたちの夢は、可能性に満ち溢れてる。彼らの夢を応援したいし、その夢が叶うようサポートしたい。

あなたにとっての夢は?

今日の子どもたちは、どんな夢を描いてるんだろう?

質問コーナー:

 * あなたの夢は何ですか?

 * 子どもの夢を応援するために、できることは?

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


私には子どもたちの笑顔を咲かせる絵本を作りたいという夢があります。


まだ絵の練習中ですが、12回(朝・夜)のペースで、InstagramFacebookに絵を投稿しています。


もし良かったらぜひ覗いてみてください。


下記にURLを貼っておきます。


Instagram↓

https://www.instagram.com/sorakun_4215igsh=bW54cWF1YzVrOHc1&utm_source=qr


Facebook↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=61556512407979