http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090513/20090513-00000047-fnn-bus_all.html
久々にニュースから。
要するに「ブックオフやばくね?株かうしかなくね?」という感じの展開。
目的としては「いつまでもマンガ万引きされてブックオフで売られちゃかなわん」というところか?
まあ、大人の考えることはよくわからんけど。
さて、このニュースから考えるのは、今後”紙の本”はどうなるんじゃろ?ということ。
商品のカタログはWEBになったし、チラシやDMはメールに置き換わった。
電子出版自体は今のところ成功しているとは言えないけど、紙が担当していたものをメールやWEBに置き換わっているところは多い。
CDが売れなくなったように”紙の本”は売れなくなると思う。
書籍は置き場所を食う。
紙の本は贅沢品で、庶民はダウンロードという時代がすぐそこに来てる・・・ような来てないような・・・
