見出し画像

こわれもの注意

システム手帳その後

先日買ったミニ6穴のシステム手帳。
何に何を入れようか?PCで印刷しようか?などと考えたり、入れ替えたりが面白い。
文具のオモチャという感じ。

で、実際使ってみるとミニ6穴はコンパクトな分、文字をかける場所が少ない。
持ち歩きと実用性を考えるともっと大きなサイズも試して見ようかな?と思った。
近所の文房具屋さんが改装でシステム手帳が安くなってるので、安いうちに買ってみる予定。

さて、システム手帳を買ってみて気がついたのは、近所に文具屋さんが減っているということ。
原因はよくわからないが、スーパーなどの大店舗とコンビニが増えて、売れ筋の商品はそちらで買われてしまう。雑誌の売り上げを持って行かれた、コンビニと書店のような関係が、ここでもあるのかもしれない。

困った事に、コンビニやスーパーでは代表的な文具しか置いてないので、システム手帳などの細かいアイテムを買うのに苦労する事になる。

書籍、文具、いろんな分野でこんなことが起きてるんだろうな。
なんとかならんもんか・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライフハック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事