福島 木の家 株式会社氏家
コモディティ化という言葉をご存じでしょうか。
私も最近知ったのですが、
『競合する企業の製品やサービスについて、性能、品質、ブランド力などに大差がなくなり、
顧客からみて「どの会社の製品やサービスも似たようなもの」
に映る状況をさすマーケティング用語。(コトバンクより)』
つまり、同じものなら安い方がよいということです。
建築に対して当てはまるかどうかといいますと、
メーカーの製品などは当てはまるのかもしれません。
しかし、工事内容や精度、アイディアはそうではないのかもしれません。
それについて「重版出来」という漫画で、
刀剣の新しい図鑑をつくる担当の人が、
「今ならある程度質が均一化されていて、どれも同じなら安いが一択」
と言う息子に対して「同じと思わされていないか?」
と答え、さらに「本物を見極める目を育てるために美しいものをたくさん見る」
と結んでいるシーンがありました。
結果的に素晴らしい刀剣の図鑑ができるという話で、
とても興味深いと思いました。
(他にも唸らされるシーンがたくさんありますのでお勧めです)
本物を見極める力になるかわかりませんが、
最近、有名無名を問わず、
住宅の図面のトレースを始めました。
まだまだ少ないのですが、そのように鍛えることで、
やがて皆様に還元できるようになりたいと思いますので、
よろしくお願い申し上げます。
今回も読んでいただき、ありがとうございます