きょうちゃん日記

-これからもがんばりまっす!-

100円から遊べる庶民の娯楽 ぱちんこ

2025-02-21 15:43:22 | 日記

書庫を整理したら、バビデの前身 日の出時代の

チラシが出てきました

 

平成3年のチラシだから、30年以上前のチラシ

 

画像は先代の仲一郎氏

店のキャッチコピーは

「いつもよく出て楽しいニュー日の出」

 

先代の口癖は

「ぱちんこは100円から遊べる庶民の娯楽」というもの

 

出玉率 驚異の150%というのは

言い過ぎかもしれないけど (;^_^A

でも薄利で営業してきたのはたしからしい

 

その精神をもちろんバビデは

受け継いでいるんだけど

 

今のパチンコ業界

 

これでいいのか?

 

と思わざるを得ないことが多いけど

 

同業者の皆さん、どう思われますか?


ロックオンするお店

2025-02-14 16:18:51 | 日記

同業者の方ならわかると思うけど

他店に遊びに行ったり

調査に行くことありますよね

 

別にそれが普通だし

お互い様なんだけど

 

何年か前、あまり行ったことがないお店に

打ちたい台があって行ったんだけど

 

お店に入ったとたんに

店員さんの視線が・・・・

 

台を選んでいると

すぐに寄ってきて

 

「何かお探しですか?」

 

「何打とうかな~と思って(^▽^;)」

 

お店をウロウロしていると

 

島端からこちらをのぞく役職者らしい人

|д゚)

 

私が移動するたびに

|д゚) のぞく。。。

 

|д゚) のぞく。。。

 

ひょっとして

ロックオンされてる?

|д゚) ジーッ

 

すごい視線感じるんですけど (;´Д`)

 

打ちたかった台は満台で

しかも出ていました

 

「すごい出てるね」と出玉を見ていたら

 

すぐさまかけよる役職者

「何かございましたか?」

 

新台の出玉を見ていて

「何かございましたか?」もないよね

 

そんな経験があって以来

そのお店にはいかなかったんだけど

 

その話を最近みんなにしたら

 

「自分もこの前久しぶりに行ったらロックオンされたっす」

「私も初めて行ったらめっちゃ声かけられた」

とか

 

どうやら常連以外はロックオンするらしいと判明

 

こういうお店も珍しいよね

┐(´д`)┌ヤレヤレ


100均のBluetooth

2025-02-12 17:03:36 | 日記

最近音楽を聴くのはもっぱら携帯

 

自分の車が

携帯からbluetoothで飛ばして

音楽を聴く仕様になっているので

CDとかまったく買わなくなりました

 

何気に自宅で音楽を聞きたいときに

bluetoothスピーカーがないと不便なので

本社のみんなに聞きました

 

「bluetoothスピーカーはどこで売ってる?」

 

「ネットで買えばいいじゃん」

「ヤマ電で買えばいいじゃん」

 

するといつもは小声で話すN岡君が

大きな声で自信たっぷりに

 

「100均に売ってますよ!」

 

(;゚Д゚)ーーええ

 

と一同驚いたのは言うまでもなく(◎_◎;)

 

で、さっそく買ったのがこれ

ちゃちいと言えばちゃちいけど

USB、SDカードなども使える

これで700円!

 

デザインもかわいい!

 

気になる音は?

 

700円!

 

しかし100均、なんでも売ってるよね~

あなどれないな (^▽^;)


千曲店懸垂幕 猫ミーム編

2025-02-04 16:41:08 | 日記

さて千曲店国道側の懸垂幕ですが

パチンコをやらない方に大人気で

「あの垂れ幕おもしろいです」とか

「いつも楽しみにしています」と

声をかけられます

 

なにげに変なプレッシャーがかかり

新作に頭を悩ますという・・・

(;^_^A

 

今月の新作がこれ

SNSで流行った猫ミームを使いました

強い猫としょんぼり猫の会話

 

猫ミームの似顔絵はT穂さんが

描きました

うますぎる (´∀`*)ウフフ

 

スロットコーナーが加熱式オッケーになったので

猫ミームを使ってアピールしました

 

知っている人は知っている

千曲店の雨漏り・・・

 

加熱式たばこオッケーより

雨漏り直せよっていう突込みね

 

しかし

 

残念ながら古すぎて

雨漏りは直せません

あしからず

┐(´д`)┌ヤレヤレ


リッツカールトン日光

2025-01-31 16:10:06 | 日記

先日女子会で行ってきました

リッツカールトン日光

ルームキーが木材なんてオシャレ

(´∀`*)ウフフ 

全館のインテリアに日本の伝統技法

組子をふんだんに使っていて

ス・テ・キ

 

夕食のあと、バーで一杯

日本酒のカクテルで

その名も「養老の滝」

マスを重ねてドライアイスで滝を表現

これで3,900円 (^▽^;)

 

リッツカールトン日光

ハイセンスな高級ホテルの夜は

お部屋での三次会で盛り上がり

あっという間に時は過ぎてしまいました

 

久しぶりに楽しかったな~