前回のお話は田んぼを借りないかというお誘いのお話。さて、今回お話させていただくのは手続きのお話です。
2月某日、田んぼ借用のお誘いを受け、お米を作ることを決意した私です。早速貸主の自宅に挨拶をしにいきました。
貸主「君が新しく借りてくれる方だね。」
私「はい。よろしくお願いします!」
貸主「お米は自分で作ったことあるの?」
私「いえ、ありません。」
貸主「あー。誰かに教えてもらっていたとか?」
私「…いえ、ありません。知識全くないです…。」
貸主「…農業機械はあるの?」
私「何も持ってないです……。(脇汗びしゃー)」
貸主「えーっと…。出来るのかな??汗」
私「稲作の方法については、今からネットや知り合いの農家さんに助言を貰いながら猛勉強します。機械についてはこれから何とか揃えていくつもりです。」
貸主「そうですか。まぁ周りの稲作してる農家さんに、いろいろ教えてあげて下さいと言っとくから、頑張ってみる?」
私「ありがとうございます!」
こんな感じのやり取りがありました。
途中、不穏な空気も流れましたし、いやほんと今考えてもよく貸して頂けたなと思います(笑)。
そしてその場で農地賃貸借契約書というもの交わしました。
この農地賃貸借契約書というものについて、軽く説明しますと。
農地の貸し借りをする際に必要となる書類の一つで、まぁ名前の通り契約書です。どんな目的で、何を作るのか、どんな農業機械を持っているのか、そして年間の賃料は幾らか。などを記載し、それを地域の農業委員会に提出しなければなりません。
意外とこの契約書を交わしていないパターンが見受けられたりしますが、基本的にやらなければならないものなのです。トラブルを防ぐためにもね(•‿•)
ちなみに賃料ってどの位が相場か気になりません?
おそらく地域によって多少差異はあるかと思いますが、うちの地域では一反(1000㎡)あたりで年間1万円ほどが多いと思われます。
ちなみに私のとこの田んぼに関しては一反あたりお米30kgという契約になってます。
なんだかんだで契約は終了。安堵とともに何としてでもやり遂げなければという気持ちが込み上げてきました。
とにかく稲作開始まで時間がない事だけはわかっています。テキパキと動かなければ!!
次に行ったのは防獣柵の設置でした。これもまーーーーー大変でした(笑)
つづく
お米、販売してます!
農薬不使用、無化学肥料、天日干しの愛情たっぷりキヌヒカリ。この条件のお米は市場ではほとんど出回りません。
是非是非この機会に味わってください!!
べ〜ふぁーむ @mercarishops で販売中! https://mercariapp.page.link/v6tajyXDr3N9m6LW9