ウチのウサギのマロン今年の3月下旬に![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/fbae7fa6b2b59f40650c1d7cd5113a9b.jpg?1738401004)
人間だと小学3年生?になる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/3361210f48513e63c5b6acdc8bbb28a4.jpg?1738402168)
白湯を飲ますようにしてるそうです♪
9歳になるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/fbae7fa6b2b59f40650c1d7cd5113a9b.jpg?1738401004)
人間だと小学3年生?になる?
ウサギだと70〜80歳くらいって言ったかな?
おじいちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/55fdecfb42a237798bf260906a8da7f8.jpg?1738401005)
奥さんは10歳までは生きてて欲しいと言ってます。今までの子は長くて5年でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5e/c692ef2f9b286508acde53e7d54111bd.jpg?1738401004)
結石の手術の経過観察でも少し結石が出来てると言われて原因をアレコレ考えたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/55fdecfb42a237798bf260906a8da7f8.jpg?1738401005)
奥さんは10歳までは生きてて欲しいと言ってます。今までの子は長くて5年でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5e/c692ef2f9b286508acde53e7d54111bd.jpg?1738401004)
結石の手術の経過観察でも少し結石が出来てると言われて原因をアレコレ考えたが
お医者さんとしてもエサとか悪いものはなさそうだと敢えて買えるならエサかな?
それで奥さんが引越して水が変わった。
それでこのカルキ抜きを入れてみた。
マロンがよく水を飲むようになりました♪
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/3361210f48513e63c5b6acdc8bbb28a4.jpg?1738402168)
白湯を飲ますようにしてるそうです♪
なので梅昆布茶入れる時にヤカンに白湯が残ってたら写真のように片手鍋にとって付箋貼って協力してます♪
出来るだけ長生きして欲しいです。
もう1人のおじいちゃん、奥さんのお父さんも冬の寒さで参ってるらしく調子が悪かったり良かったり・・・自分の父と同学年なので
心配です。
去年に続き・・・とならないようにして欲しいところです♪
寒い間は入院させて貰って一定の温度の室内で過ごした方がお年寄りには良いのでは?と思ったりしてます。