vell24のブログⅡ

gooブログ「vell24のブログ」からの移転です

やっちまったァ(T-T)

2025年01月31日 07時00分00秒 | 日記
2025年1月30日(木)いつものように在宅勤務でお昼休みにカップ麺食べようと
お湯を入れてもらいカウンターから
テーブルへ置こうと、容器を両手で持って振り返ると、容器が突然凹んで空中へ?!となりそうなのを、なんとか堪えてカップをつかみひっくり返さずに済みました。

でも、やっちまったな!?
テーブルも床もカップの中のお湯でボトボト

布巾や雑巾でお湯を拭き取り、テーブルの下の敷物は奥さんが洗濯してくれてます。

お湯とコーンや一部具材は落ちたが麺は残ってたのでお湯を足して食べる前に入れる味噌を入れて完食してやりました(^^)
両サイドからつかんだ時に、この折れ目が
急にへっこんで容器が変形したのか原因でした。

フタをしてるから容器の折れ曲がってるのなんて気付かないヨ。

再発防止はどうすれば良いのか?悩ましい。

怒らなかった奥さんに感謝です(^^)

トラウマになりそう

2025年01月30日 07時00分00秒 | 日記
2025年1月28日(火)道路が陥没しトラックが落ちたとのニュースに接し、中国の出来事?と思いました。

でも日本のしかも埼玉の八潮市で発生とのこと。

八潮市ってよく通過する市なので他人事とは思えない。

車で走行してて突然地面が陥没してハマったら・・・トラウマになって車の運転出来なくなるかも?

阪神淡路大震災で帝産バスが高速道路から落ちそうになった現場を見た時も目の前で道路が落ちちゃってこわかっただろうなァと思ってました。

お互いの信頼関係の中で走行出来るのですが、陥没するコトで信頼関係が崩れてしまうと、次またいつどこで陥没する?ってビクビクしてアクセル踏めなくなりそう(^^;;

この事故の原因として下水管があげられていて、さえ先生の住われてる地域や八潮市周辺の市町村に下水管閉塞の恐れのためお風呂の水とか下水に流すのを抑えて欲しいと市長?知事?が言ってるらしい・・・難しい問題ですネ。

ドライバーの一刻も早い救出を願います!

アサヒスーパードライ飲み納め(^^;;

2025年01月29日 07時00分00秒 | 日記
2025年1月27日(月)在宅勤務終了後、
クリアアサヒ500mlのケースを買いに行きました。

そして昨年末にお正月だからと特別に買って貰ったスーパードライが最後の1本になってました。

コレで飲み納めです♪

いつもの梅干しに砂肝のコショウ炒め

たまご焼きをおつまみにゆっくり飲みます♪

年末にスーパードライとクリアアサヒをそれぞれ1ケースずつ買いました♪

お正月にたくさん飲んだのであっという間にどちらのケースもなくなってしまいました(^^)


濃厚カレーきつねそば

2025年01月28日 07時00分00秒 | 日記
2025年1月27日(月)お昼ご飯に食べてみた♪

濃厚カレーきつねそば♪
イオンで安売りしてたので試しに買ってみました♪

カレーがめっちゃ濃厚で、2種類の粉末スープを入れたそうです♪

よくかき混ぜた積りでしたが、そこにタップリルーが残ってました♪

そばがそばというよりカレーラーメンのような感じで食べやすかった。量が多いです♪

ルーが残ってても割と濃厚で美味しく食べられました♪コレはリピートアリかも?

奥さんはこの天ぷらカレーうどんを食べてました♪

上のに比べたら少し薄味に感じました。
あんかけっぽいとろみのある出汁です♪

食べるタイミング間違えたのかも?(^^)


菜な畑ロード 2025年

2025年01月27日 07時00分00秒 | 日記
2025年1月26日(日)天気が良くて前日出かけてない分どこか行きたい気分♪

奥さんは野菜を仕入れにこうざきの道の駅でも・・・?と思ってたようです♪

今週依田さんが来てたので一杯かな?と
思いつつ向かいました。

そこそこ人はいましたが予想より少ない気がしました♪時間遅かったからかな?





菜の花に埋もれたアルちゃん♪





ドクターイエローのミニトレインの線路
営業時間終わってるのでドクターイエローは格納されてるようです♪

角度を変えて菜の花に埋もれるアルちゃん♪

天気も良くてなかなか良い感じ♪

帰路、亀山湖付近で子鹿が道路脇から飛び出して横断して来ました。

前にも数台走行していて車間は広めに取ってましたがスピードはそれなりに出てたので
危うくはねそうに?!

後ろに40系アルファードがいましたが結構長めに車間距離取ってくれてたので追突のリスクも少ないと急ブレーキ!?

山道でのシカさんとの遭遇頻度が増してます。車やバイクだけじゃなくシカやイノシシなどにも気を付けねば!?