2025年2月1日(土)年末に行きつけの美容室が
ただ問題はいつもお任せだったのと、髪型とか格好とか自分はどうでも良い人なので
閉店してしまいました。
お正月前に散髪したかったのだが、そのため出来なかった。
それから更に2か月経ってしまい髪の毛がジャマに・・・ボサボサやん♪
それで美容室を探しましたが、ホットペッパーではは安いが2回目以降はとっても高く1万円近くになるようなお店がゴロゴロ。
だからと言ってQBクラブは少し抵抗あるし・・・
中学生の時、1回だけQBクラブの前身の大衆理容へ行ったことがある。
理容師が首筋をカミソリで剃ってる時に、その子供がゴチャゴチャ言って、理容師が手元を狂わせ首筋をザクッと!?
それ以来結構長い間首筋剃られるのはトラウマで恐怖になりました。
ただ問題はいつもお任せだったのと、髪型とか格好とか自分はどうでも良い人なので
髪型をこうしてとか伝える術を知りません。
2〜3の質問を問われるまま答えるとカット始まりました。
だけどヤッパリ上手に伝えられずなんか違和感のある髪型にマァ良いかァ・・・。
でも髪が短くなって気分スッキリ(^^)
学生時代は鏡の前でずっと髪整えてましたが
今は半ボーズなので楽ですよ
前回行った時は髪の毛より顎鬚に時間掛かってました。(笑)
昨日は孫の散髪・・・・けっこう注文が多く時間掛かってました。(笑)
簡単な注文方法は…坊主で!
私はもう床屋も行きません
自分で刈ってます
色々な髪型をしてきましたが坊主が最高です
短くなっていることが重要です😊
散髪は行けばそれほどでもないのですが
行くまでがなぜかめんどくさい。
自分は美容院へは行ったことないです。
「理容室(散髪屋・床屋・理容院)」と「美容室」
男性はどちらの利用が多いのかな?
今行ってるとこは長く散髪に行かなく
てもいい?ツーブロックに落ち着いたようで
何にも言わなくても耳のあたりがすごく短くしてくれるのでいいです。
行きつけの所が閉店。残念ですね💦
やっぱり行き慣れた所がいいですよね。
何と言っても何も言わなくてもわかってる🤭
私も美容院のメニューの意味がわからないし、それがどうなるのかもわからない。今の美容院は、15年くらい通っていますが、行くと、黙って座るだけです(笑)
ヴェル様のイメチェン、ガン見してみたい👀